々教師の免状を取れば、此くらゐの月給に有り付くと云ふので、先づ算盤をせゝくつて、計算した上で教育する。之は職業を求むる爲なのである。否職業を求むると云ふよりも、位地を求むる爲なのである。
之に類して獨逸の教育法も、職業教育とか實業教育とかを主とするのである。獨逸語のヴイルトシヤフトリツヘ、アインハイト(Wirtschaftliche Einheit[#「Wirtschaftliche Einheit」は底本では「Wirthschaftliche Einheit」])、英語のエコノミツク、ユニツト(Economic Unit)、即ち『經濟上の單位』を能く有効にしやうと云ふのが目的である。即ち一國一市をして、成るたけ生産的に發達せしむるには、どうしたら宜いか、如何にせば最も國家經濟の爲めになるかと、經濟から割出した議論を立てゝ來ると、所謂社會經濟とか國家經濟とか云つて、國の生産を興さねばならぬと云ふことになる。殖産を盛んにしたならば、即ち其國其市の發達が一番に能く出來る、それが爲には、先づ經濟的の單位として子弟の教育をするに歸着する。一寸佛蘭西に似て居るやうではあるけれども、獨逸のは子弟を職業に進めるのであり、佛蘭西のは其實位地を求めさす爲である。教師になりたい、役人に成りたいと、位地をチヤンと狙つてやつて居る。斯樣々々の位地を得たい、それには是れだけの學問が要る。即ち是れだけの準備をする爲に何程の金を要すると云つて、チヤンと算盤を彈いてやるから、之は仕事を求むるのでは無い、位地を求むるのである。能く考へて見ると、之は獨り佛蘭西ばかりで無い、世界各國とも、皆さう云ふ傾向になつて居るであらうが、就中佛蘭西が最も著しいのである。
之を日本の例に取ると、少しく政治論のやうだが、例へば農學をやる、何故農學をやるかと云ふと、おれは日本の農業を改良したいからだと言ふであらう。されど日本の農業を改良するに就いては、種々の方法があるので、悉く自分一人でやらなくても宜い、それは到底出來ることでない。各個分業で農業の方法を漸次改良すれば宜いのである。けれども一つ間違ふと日本の農業を改良するには、どうしても農商務大臣にでも成らねばならぬ、さう云ふ地位に達し無ければ仕事が出來ないやうに思ふ人もある。然るに明治十四年に農商務省が出來てより今日に至る迄、農商務大臣が幾人變つて居るか知れぬ。其お
前へ
次へ
全22ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
新渡戸 稲造 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング