人は階段を下りて、長い縁側の廊下を通って茶の間へ行くと、髪の毛の白くなった容太郎がただ一人瞑目して坐っていた。そのときの父と三人の子が坐って向いあったときの森厳な平和はお光に一生忘られなかった。容一郎がじり/\に燃えて来る野の道を金沢の方へ出て行くのを綾子とお光は見送ったのである。
蒸し暑い風の淀んだ次の日の夜であった。地平にひろごる残光は暗い空と黒藍の海に吸われて、闇が平野一面に這い拡がっていた。曇った鈍い空には月光が層雲の間から射すのみで月は見えなかった。血を騒がす異様な蒸し暑さが充ちる夜であった。お光は門口に立って戸外を眺めていた。彼女は綾子が夕頃から見えなくなったのが何故か心配であった。昨日の夕方晩く、兄の容一郎が勝利を得た将軍のように金沢から帰って来た。彼は実にその時の講師の一人である青年思想家天野一郎を同道して来たのであった。お光は少なくとも三十四、五の人物を予期していたのに未だ三十前の青年であった。しかも、その男性的な容貌と態度の立派さ! 威圧するような泰然とした静坐の仕様、静かではあるが熱と力に充ちた話し振り、父の容太郎に広い茶の室で容一郎が紹介したときの、あの父さえも一と呑みにしてしまったような自由な悠々たる身のこなしよう、まるでこの北野家というものが何の価値もないようなゆったりした態度、それは兄にとっては崇拝の念を喚び起こし、お光には恐ろしい気持を抱かせ、そうして綾子には「何を!」という反感と敵愾心《てきがいしん》を起こさしめていた。お光は綾子が凄まじい憎悪に緊張しながら彼を睨みつけていた、昨日から今日の様子を思い浮かべつつ、綾子が夕方頃見えなくなると共に、彼、天野一郎も見えなくなったのが心配でならなかった。
「憎ったらしい!」と綾子はその日の午後お光に言った。「人を見下したようなあの態度はどうでしょう。兄や父は何をあんなに珍重《めずらし》がる必要があるんでしょう。追い出してしまえばいいじゃないの※[#感嘆符疑問符、1−8−78]」その言葉からお光は綾子の苛々《いらいら》した、自分を傷つけられたものの悲しみを聞いた。同時に天野の注意が特に綾子に向けられていることも彼女は気づいていた。お光は一時間近くも門際に立って何を待つともなく待っていた。もう日は沈み、真暗であった。そうして真暗な夜に、星が村々の樹木に照り返っていた。ふと気づくと、すらりと背の高い男の姿が大股に緩やかに鎮守の森の方から歩いて来るのが見えた。天野であった。
「お光さんかね」耳の近くで囁くように言って、彼は悠然と門の内へはいっていった。入りしなにじいっと吸い込むように見下した深い眼光には超人間的な恐ろしさがあった。お光はほっとした。すると同じ森の方からとぼ/\と歩んでくる黒い影が見えた。綾子に違いないとお光は思った。綾子であった。
「綾子さん」そう呼びかけたとき見合わした綾子の眼の複雑な恐ろしさ。燃ゆる熱火を厳粛な冷やかさでじっと制している刃のような凄さが身に迫って来た。
「お光さん」
「――?」
「ちょっと来て頂戴」綾子は邸の横手の人の通らない小径に身をひそめた。お光は動悸をおさえて綾子について行った。
「お光さん、これはわたしがあなたへの一生に一度のお願いですよ」と綾子の声はやや顫えていたが、冷たい厳粛さが底にあった。
「わたしは復讐をしなくてはならない身になりました。わたしの二十年の生涯の誇りも美しさも清さも、一切のわたしを蹂み躙った人間に、一生をもって復讐しなくてはならなくなりました――」お光はぎょっとした。綾子はつづけた。
「お光さん、わたしは明日、あの憎い天野一郎とこの家を永久に駈落ちしますよ。みんなはわたしが彼奴《あいつ》に惚れて逃げたと言うでしょう。しかしお光さん、お前さんだけは、わたしが一生涯かかって今日のこの屈辱の復讐をするために仇敵《かたき》を逃がさないように、仇敵と共に逃げたことを知っていて下さい。そして、あの大河さんのところへはあなたがわたしの身代りに行って下さいよ。分って? ええ、お光さん、わたしが一生の願いですよ」綾子は空を見上げるようにして唸った。
「無礼な! 兄や父を丸め込んで、それで足りないでこのわたしまでを征服しようとしたって……このわたしの身体を征服したって、この本当のわたしをどうできるものでしょう! 本当のわたしはいつまでも俊太郎さんのもの! ――憎い奴、憎い奴だ! 天野一郎の畜生! この日を覚えているがいい! きっと復讐はする! 一生かかって復讐する! ――お光さん、わたしは天野と結婚します。そうして十分わたしの美しい肉体で酔わしてやりましょう。しかし十年二十年のうちに、きっと今日のこの復讐をして、あの力に充ちた天野を滅ぼしてみせます! お光さん、お前さんは俊太郎さんへ行って下さいよ。そしてこのこ
前へ
次へ
全91ページ中49ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島田 清次郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング