誰《たれ》かたづぬる
[#ここで字下げ終わり]

 こんなふうに私が始終あなたについて歩いたらお困りになるでしょう、あなたはね」
「しかし、恋の成功はよい随身をつれて行くか行かないかで決まることもあるでしょう。これからはごいっしょにおつれください。お一人歩きは危険ですよ」
 頭中将はこんなことを言った。頭中将に得意がられていることを源氏は残念にも思ったが、あの撫子《なでしこ》の女が自身のものになったことを中将が知らないことだけが内心には誇らしかった。源氏にも頭中将にも第二の行く先は決まっていたが、戯談《じょうだん》を言い合っていることがおもしろくて、別れられずに一つの車に乗って、朧月夜《おぼろづきよ》の暗くなった時分に左大臣家に来た。前駆に声も立てさせずに、そっとはいって、人の来ない廊の部屋で直衣《のうし》に着かえなどしてから、素知らぬ顔で、今来たように笛を吹き合いながら源氏の住んでいるほうへ来たのである。その音《ね》に促されたように左大臣は高麗笛《こまぶえ》を持って来て源氏へ贈った。その笛も源氏は得意であったからおもしろく吹いた。合奏のために琴も持ち出されて女房の中でも音楽のできる人たちが選ばれて弾《ひ》き手になった。琵琶《びわ》が上手《じょうず》である中将という女房は、頭中将に恋をされながら、それにはなびかないで、このたまさかにしか来ない源氏の心にはたやすく従ってしまった女であって、源氏との関係がすぐに知れて、このごろは大臣の夫人の内親王様も中将を快くお思いにならなくなったのに悲観して、今日も仲間から離れて物蔭《ものかげ》で横になっていた。源氏を見る機会のない所へ行ってしまうのもさすがに心細くて、煩悶《はんもん》をしているのである。楽音の中にいながら二人の貴公子はあの荒れ邸の琴の音を思い出していた。ひどくなった家もおもしろいもののようにばかり思われて、空想がさまざまに伸びていく。可憐《かれん》な美人が、あの家の中で埋没されたようになって暮らしていたあとで、発見者の自分の情人にその人がなったら、自分はまたその人の愛におぼれてしまうかもしれない。それで方々で物議が起こることになったらまたちょっと自分は困るであろうなどとまで頭中将は思った。源氏が決してただの気持ちであの邸を訪問したのではないことだけは確かである。先を越すのはこの人であるかもしれないと思うと、頭中将は口惜《くちお》しくて、自身の期待が危《あぶな》かしいようにも思われた。
 それからのち二人の貴公子が常陸《ひたち》の宮の姫君へ手紙を送ったことは想像するにかたくない。しかしどちらへも返事は来ない。それが気になって頭中将は、いやな態度だ、あんな家に住んでいるような人は物の哀れに感じやすくなっていねばならないはずだ、自然の木や草や空のながめにも心と一致するものを見いだしておもしろい手紙を書いてよこすようでなければならない、いくら自尊心のあるのはよいものでも、こんなに返事をよこさない女には反感が起こるなどと思っていらいらとするのだった。仲のよい友だちであったから頭中将は隠し立てもせずにその話を源氏にするのである。
「常陸の宮の返事が来ますか、私もちょっとした手紙をやったのだけれど何にも言って来ない。侮辱された形ですね」
 自分の想像したとおりだ、頭中将はもう手紙を送っているのだと思うと源氏はおかしかった。
「返事を格別見たいと思わない女だからですか、来たか来なかったかよく覚えていませんよ」
 源氏は中将をじらす気なのである。返事の来ないことは同じなのである。中将は、そこへ行きこちらへは来ないのだと口惜《くちお》しがった。源氏はたいした執心を持つのでない女の冷淡な態度に厭気《いやき》がして捨てて置く気になっていたが、頭中将の話を聞いてからは、口上手《くちじょうず》な中将のほうに女は取られてしまうであろう、女はそれで好《い》い気になって、初めの求婚者のことなどは、それは止《よ》してしまったと冷ややかに自分を見くびるであろうと思うと、あるもどかしさを覚えたのである。それから大輔《たゆう》の命婦《みょうぶ》にまじめに仲介を頼んだ。
「いくら手紙をやっても冷淡なんだ。私がただ一時的な浮気《うわき》で、そうしたことを言っているのだと解釈しているのだね。私は女に対して薄情なことのできる男じゃない。いつも相手のほうが気短に私からそむいて行くことから悪い結果にもなって、結局私が捨ててしまったように言われるのだよ。孤独の人で、親や兄弟が夫婦の中を干渉するようなうるさいこともない、気楽な妻が得られたら、私は十分に愛してやることができるのだ」
「いいえ、そんな、あなた様が十分にお愛しになるようなお相手にあの方はなられそうもない気がします。非常に内気で、おとなしい点はちょっと珍らしいほどの方ですが」
前へ 次へ
全11ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
紫式部 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング