を仰せられます。お前様、ここに鐘《つりがね》がござります。
白雪 む、(と眦《まなじり》をあげて、鐘楼を屹《きっ》と見る。)
姥 お忘れはなさりますまい。山ながら、川ながら、御前様《おんまえさま》が、お座をお移しなさりますれば、幾万、何千の生類の生命《いのち》を絶たねばなりませぬ。剣ヶ峰千蛇ヶ池の、あの御方様とても同じ事、ここへお運びとなりますと、白山谷は湖になりますゆえ、そのために彼方《かなた》からも御越の儀は叶《かな》いませぬ。――姥《うば》はじめ胸を痛めます。……おいとしい事なれども、是非ない事にござります。
白雪 そんな、理窟を云って……姥、お前は人間の味方かい。
姥 へへ、(嘲笑《あざわら》い)尾のない猿ども、誰がかばいだていたしましょう。……憎ければとて、浅ましければとて、気障《きざ》なればとて、たとい仇敵《かたき》なればと申して、約束はかえられませぬ、誓を破っては相成りませぬ。
白雪 誓盟《ちかい》は、誰がしたえ。
姥 御先祖代々、近くは、両、親御様まで、第一お前様に御遺言ではございませぬか。
白雪 知っています。(とつんとひぞる。)
姥 もし、お前様、その浅ましい人間で
前へ
次へ
全76ページ中48ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング