、幼児《おなさご》の目には鬼神《きじん》のお松だ。
ぎょっとしたろう、首をすくめて、泣出《なきだ》しそうに、べそを掻いた。
その時姉が、並んで来たのを、衝《つ》と前へ出ると、ぴったりと妹をうしろに囲うと、筒袖《つつそで》だが、袖を開いて、小腕で庇《かば》って、いたいけな掌《てのひら》をパッと開いて、鏃《やじり》の如く五指を反らした。
しかして、踏留《ふみと》まって、睨《にら》むかと目をみはった。
「ごめんよ。」
私が帽子を取ると斉《ひと》しく、婦《おんな》がせき込んで、くもった声で、
「ごめんなさい、姉《ねえ》ちゃん、ごめんなさい。」
二人は、思わず、ほろりとした。
宿の廊下づたいに、湯に行《ゆ》く橋がかりの欄干《らんかん》ずれに、その名樹《めいじゅ》の柿が、梢を暗く、紅日《こうじつ》に照っている。
二羽。
「雀がいる。」
その雀色時《すずめいろどき》。
「めじろですわ。」
底本:「鏡花短篇集」岩波文庫、岩波書店
1987(昭和62)年9月16日第1刷発行
2001(平成13)年2月5日第21刷発行
底本の親本:「鏡花全集 第二十七巻」岩波書店
1942(昭和17)年10月初版発行
初出:「大阪朝日新聞」
1933(昭和8)年2月5日
入力:門田裕志
校正:米田進、鈴木厚司
2003年3月31日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全3ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
泉 鏡花 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング