二人はすぐに階下の應接間へはいつて行つたが、寒々とした部屋ながらそこは家具一つ亂れてはゐなかつた。すべては階上での出來事で、更に署長の案内で階段を昇ると、ひどく天井の低い廊下へ導かれたが、そこの一隅の小卓の上には電話器が置いてあつて、その傍には銀貨が一つ光つてゐた。そして、天井と壁の所々には黒ずんだ血痕が幾つか縞を作つてゐた。
「こちらがその臺所で‥‥」
 と、ジョンソンは奧の方へ進んで行つた。
 無殘な修羅場だつた。フリツツ・ゼツテルベルグは毛布の帽子をかぶり毛皮の靴をはいたまま仰向きになつて血溜りの中に倒れてゐた。その兩手は恐ろしい運命に悲しく服從するかのやうに、掌を上に向けて體の兩側に投げ出されてゐた。また老人の義理の妹にあたるクリスチナ・ヘドストロムはうつ伏せになり、兩手をだらりと垂れたまま料理臺の上に横たはつてゐた。そして、その傍には一人の男が體をかがめて、打ち碎かれた顏の模樣をしきりに調べてゐた。
「醫師のベルントソン君です。」
 ジョンソンはその男を二人に紹介した。
 グスタフソン警視は會釋しながら、
「二人とも前頭部を割られとるやうだね。死後およそどのくらゐになるかな?」
「さやうですな‥‥」
 と、醫師は立ち上り、姿を正しながら、
「死體收容室《モルグ》で十分研究しないと正確には申し上げられませんが、先づ水曜の夜か木曜の明方にやられたものと推定します。つまり死後三十六時間乃至四十八時間ぐらゐです。」
 グスタフソンとソオル警部は狹い廊下を戻つて左に曲ると、臺所と隣り合つた寢室へはいつて行つた。と、片側に二つの寢臺が並んでゐて、その間に|夜の飾衣《ナイト・ガウン》を着たヒルマ・ゼッテルベルグの死體が横たはつてゐた。この老婆もやつぱり頭蓋骨を碎かれ、片足を左側の寢室の端に引つ掛けた妙な恰好で突つ伏してゐる。そこから少し離れた床の上には鐵の管が投げ出されてゐたが、長さ一メートル太さ五センチばかりで、一方の端には血がねばりついてゐた。そして、床、壁、天井にまでも血が飛び散つて一面に凄慘な唐紅だつた。
「この細君が最後に殺されたやうですな。」
 と、ソオルはグスタフソンを振り返つて、
「臺所の恐ろしい物音を聞くと、細君は毛布を撥ねのけて不自由な足で寢臺を飛び出さうとしたんです。が、一足出した途端に犯人の一撃を浴びたんでせう。で、うつ伏せに倒れて、片足が
前へ 次へ
全18ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
南部 修太郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング