よつて彼の所信を発表する時は自然自己と同一なる精神状態の拡張を促がす様になる。他の人々は彼の影響を受けて自己の精神上の修養及び自己の生涯の法則を彼に則とらんとする様になる。併し彼は主観的に自己を宣言する時に彼の仕事はそれを以て終りを告げてゐるのである。
 全ての社会問題、習俗、慣習、快楽等が悉《ことごと》く人種上に及ぼす効果如何によつて規矩せられるといふならば早晩ある絶対の標準を定めて吾人は悉くそれに準拠しなければならないやうになるであらう。併しながら先づそれは初めによく研究せられなければならない。欧洲に於ては一夫一婦制は絶対の道徳律として定められてゐる。そうして国民の健康と維持に対する条件となつてゐる。併しながら近代の日本人及び古《いにし》への希伯来《ギリシア》人の如き不屈なる国民中にあつて吾人は蓄妾が律法と習慣とによりて定められたる制度なることを発見する。
 結婚が深き個人的恋愛より成立せらるゝ国民は他の国民に対して不利な地位に立たなければならない。而して遂には滅亡に立至らなければならぬやうになる。何故なら深い個人的恋愛と云ふものは未だ例外であつて人はその為めに高い価を払はなければ
前へ 次へ
全54ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
伊藤 野枝 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング