が國に於ける鐵砲傳來の歴史に最も關係のある、ポルトガル人ピント(Fernam Mendez pinto)の記録を信ずるならば、新式鐵砲即ち鳥銃が我が國に傳來して僅に十三年後の一五五六年の頃には、新式鐵砲は驚くべき勢ひで日本全國へ行渡つて、豐後の府中(Fucheo)すなはち今の大分の城下だけでも三萬梃の鐵砲があり、日本全國を總計したならば、恐らく三十萬梃位の鐵砲が使用されて居つたといふ。たつた十三年でこの有樣である。これは日本人が鐵砲の製造法をポルトガル人から學び傳へて、盛んに製造したからで日本人が新式武器を取入れる熱心には、流石のピントも驚嘆して居る。ピントの傳ふる所の鐵砲の數などはしばらく疑問として措いても、當時の日本人が、新式武器を利用する熱心は、外國人をして感心せしむる程であつた事實は疑ふ事が出來ぬ。
 天文十二年に新式鐵砲が我が國に傳來してから、五十年經つた文禄元年(西暦一五九二)になると、豐太閤の朝鮮征伐が始まる。この頃には新式鐵砲は我が國の最も有力な武器となつた。當時朝鮮人は全然新式鐵砲の使用を知らぬ。支那人は我が日本人より約三十年も早くポルトガル人と觸接して居り、從つて我が國人よりも早く新式鐵砲の效能を承知して居つた筈であるが、例の保守的氣質で、我が國人の如く熱心にこの新武器を歡迎せなかつた。故に文禄征韓の頃になつても、舶來の新式鐵砲は、中々支那内地に行渡つて居らぬ。殊に朝鮮に出掛けた北支那遼東方面の明軍などは、朝鮮人以上に新式鐵砲の使用に不案内であつた。それで朝鮮人も明人も、皆我が軍の新式鐵砲に辟易して居る。
 當時日本軍の戰術は、一番先に鐵砲でドーンとやる。かくして敵を威嚇して置いて、向ふが驚いてうろうろする間に、日本刀で斬り捲くる。これが日本軍の戰術であつた。それで支那人や朝鮮人の書いた、この時代の記録を見ると、何れも日本の鐵砲と刀とこの二の武器に非常に閉口して居る。文禄征韓の役に我が軍が勝利を得た原因は、種々あるであらうが、この新式鐵砲を利用したことが、確にその主要なる原因の一と認めねばならぬ。三百年前の弘安の役には、日本は蒙古高麗聯合軍の爲に、舊式の鐵砲で散々に苦しめられたが、三百年後の文禄の役には、竹篦返へしに、新式の鐵砲で明と朝鮮の聯合軍を散々に打ち破つた。鐵砲で受けた苦しみを鐵砲で首尾よく仕返しをしたといふ譯である。これも畢竟我が國人が新しい武器を支那人よりも遙に熱心に歡迎利用した結果に外ならぬ。此等二三の實例によつても我が國人が支那人や朝鮮人以上熱心に、古來知識を海外に求めて、外國の長所を採用した一端を窺知し得ると思ふ。

 さて本題に立ち返つて我が國外と國との交通の跡をたづねると、第一が朝鮮半島との交通で、次が支那大陸との交通である。支那との交通は漢時代から始まり、隋唐時代に盛大を加へた。かくて我が國は支那とは盛に交通したが、支那以西の諸國とは、直接に交通を開かなかつた。されど支那は、殊に唐時代の支那は、世界文化の中心であり、且つ又外交の中心であつたから、あらゆる諸外國の人達がここに來集したから、我が國人は直接西方に出掛けずとも、支那で遠西諸國の人達と觸接の機會が尠くなかつた。
 この唐時代に世界で一番貿易通商に活躍したのはアラビア商人で、彼等アラビア商人は、西はアフリカの西端から、東はアジアの東端に至る間の、即ち舊世界の殆ど端々に至るまでの貿易權を握つて居つて、南支那へも隨分澤山のアラビア商人が來集居留して居つた。殊に揚子江の口にやや近い揚州といふ處は、入唐の日本人が必ず通過せなければならぬ都市であるが、ここに幾千人のアラビア商人が滯在してをつた。自然アラビア商人は支那で日本人と觸接する機會も尠くなく、また日本國に關する知識を得る譯である。
 當時のアラビア商人即ちマホメット教徒は、我が國の名をワクワク(〔Wa^kwa^k〕)と傳へて居る。ワクワクとは申す迄もなく倭國の音譯である。支那人は古く我が國を倭國と呼んだ。唐時代の支那人も同樣に我が國を倭國と呼んだ。唐時代には日本といふ國號も既に出來ては居るが、この日本といふ國號は、日本人自身の付けたもので、唐時代の支那人は餘り使用せぬ。唐時代の支那人は依然我が國を倭國と稱した。直接我が國へ通交せず、支那で日本人と接觸の機會があつたにしても、一般の場合では支那人を通じて我が國號を知つた所のアラビア商人等は、支那人同樣に、我が國を倭國と呼んだことに何等の不思議もない。唐時代の支那人は倭國をワクウオク(Wa−kwok)と稱した筈であるから、そのワクウオクを聞き傳へたアラビア商人達が、ワクワク(〔Wa^kwa^k〕)と訛つたものであらう。
 このワクワクすなはち倭國といふ我が國號が、始めてアラビアの記録に現はれたのは、西暦九世紀の半頃丁度八五〇年の頃即ち唐
前へ 次へ
全11ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
桑原 隲蔵 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング