ロレタリア文化の萌芽などがふくまれているのである。同時に、ブルジョア文化は今日深刻な内的矛盾を持っている。
 なるほど、ブルジョア文化も封建時代の文化に対抗して自然科学の力を正面に押し出して闘った初期においては、確かに進歩的な大きな役割を持っていた。封建時代よりは、より広汎な大衆の利害を代表するものとして役立った。然し貴族と僧侶に反抗したブルジョアジーが自身を支配階級として確立して生産手段を次第に独占するにつれて、彼らの文化に矛盾が現れて来た。労働と消費とがそれぞれに違った階級に属していること、肉体労働と精神労働とが極端に分裂していること、労働の極端な専門化、都会と農村との分裂など資本主義そのものが本質的に持っている諸矛盾が文化の上にも強力に反映して来ている。そして現在にいたってはすでに全社会の人類のための文化ではあり得なくなって来ている。

 この頃新聞雑誌の上で、身上相談が大流行であるが、かつて私は非常にわれわれに多くのことを考えさせる一つの相談と解答とをある新聞の上でみたことがある。十八九の青年が投書しているのだが、自分は何とかして東京に出たい。村の生活は年寄たちが古風で理解がないばかりか、青年たちの生活もその内幕に入って見ると恐しいほど程度が低い。酒を飲むことと、夜遊びが唯一のたのしみで、本さえ手に入れることはできない。うっかり本を読むとなまいきだとか、変りものだとかいわれるばかりでなく、東京から『改造』をとって読むようなものは、村の駐在の注意人物とされる。自分はもっと光明のある生活がしたい、そのために、東京に出たいがよい方法はないかという相談である。解答者は、たぶん山田わか女史であったと覚えているが、女史はその青年の都会へのあこがれを丁寧に訓戒し、都会生活の醜悪であることを話し、あなたの使命は東京へ出ることでなくて、村に残り、自然の美を理解して新鮮な空気をたのしみながら、自分の周囲に清い社会を作って行くことであると答えられてあった。
 その時、私の心に強い一つの疑問が起った。それは、この青年の他に何十万人という同じ心の青年がいるであろうが、はたしてその中の一人でも山田女史の解答で満足し得たかどうかということである。東京にばかり暮すものには、想像できないほど農村の文化水準は低く、農民は楽しみの少い暗く苦しい日常を送っているのである。農村の恐慌は農民から新聞さえ奪ってしまっているのが今日の現実である。そもそもなぜ農村と都会との間にこのような文化のおびただしい相違が起るのであろうか? 元来、資本主義の社会にあっては、農村は資本主義生産のいわば植民地のようなものである。農村は都会の工場へ安い原料、労働力を提供して都会の工場主たちがこしらえた高い生産品を買わされている。特に日本のように農業の方法及び、地主と小作との関係が封建的な形のままで残されているところでは、農村の支配的な物の考え方はどうしても封建的な物の残りが今日なお強い影響力を持っている。世界の経済発達の歴史を拡げてみると日本の近代資本主義は日本の農業の以上のような特色ぬきにしては、今日まで発達し得なかったことがあきらかにされている。したがって資本主義の社会を支配するものにとっては農村がいつまでも封建的な残りものの中に閉じこもっている方が安心であり便利である。まして昨今のように世界の経済恐慌につれて、米の問題、繭値下りの問題など、農民の生命をおびやかす問題が一向に具体的な解決を見ないでますます切迫するばかりである時代においては、いわば農民が自分たちのしょっている一戸あたり八百円という恐しい借金の真の原因などについて知らない方が、支配するものとしては便利である。自然科学の力は今日いながらアメリカで話す大統領の演説がきかれるほどの発達を示しているが、そのラジオは農民の借金の解決案のために放送はしない。本願寺の坊さんが今の世の中に生きていることは仮りの世であって死んでからこそ真実の世界に生きるのだから、現在の苦痛は自分のあきらめた気の持ちようで苦にするなと精神講座を放送するのである。
 農村の貧困は事実、一冊の雑誌さえ容易に買えない経済状態に農民をおとしいれているが、資本主義の生産はすべて大量に生産されたものが安いから雑誌でも部数を多く刷るものが比較的安く即ち同じ三十銭でうんと頁を多く、グラフまで入れて作れるという訳になる。ところで、今日そのような大生産のできる資本を持った雑誌は、数えるほどしかなく、それらの雑誌社は売れ口を数でこなすために、もっとも文化水準の低い広汎なおくれた層を目指し、支配階級がその商売を援助するように内容を飽くまでも、支配する側にとって良しと考えられる方向へ編輯するのである。階級のある社会の下では何といっても労働者、農民はごくわずかの部分しか進んだ文化を
前へ 次へ
全5ページ中3ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング