して自分たちでこそつくり出して行かなければならない。結婚生活における人間としての互の理解と協力の大切さは、私たちの生活の現実がそういうものだからこそいわれるのであると思う。幸福な結婚生活というものの真の姿は、その夫婦がどんな不幸にも困難にもめぐり合わないで生涯をすごしたなどという、ほとんど実際にあり得ない空想のうちにさぐらるべきではなくて、おびただしいそれぞれの困難な辛苦の間で二人がどんなに互の評価と慰めと励しとで生活をおしすすめて行ったかという、その動きの真実の中にこそある。
 ひところの日本にあった、結婚はしたくはないが、子供は欲しいという表現は、ジュヌヴィエヴが、俗人でていさいやの父親というものに代表されているフランス社会の保守の習俗にぶっつけて、その面皮をはぐことで人間の真実の生活の顔を見ようと欲した激烈な感情とは、またおのずから質の異ったものであったと思える。
 女性として男性に結ばれてゆく自然さを自分に肯定しようとする積極の面と、そのことが習俗的にもたらす形体が与える負担のうけがい難さとの間に生じる感情の分裂が、結婚はしたくないが子供は欲しいといういっそう矛盾した表現に托されたのであったと思う。そこには、いかにもくすぶられた向上心と、女のある意味での消極なすねかたがあると思われる。何故なら、結婚はしたくないが子供は欲しいという表現は、半面で男性の在来のものの考えようをこばみながら、その半面ではいっそう無防衛に男に対する自分の女としての性をひらいているわけであり、そのことで何か女性の新しい積極さがあるようによそおいながら、本質は、そういう目新しさにひかれる男性の感情をあやしているのであるから。
 本当の社会生活の成長という点で、この表現は何も解決する力は持っていないものであった。
 結婚はしたくないが子供は欲しい、という風な一見激烈そうな女性の抗議の擬態と、子供を持つために結婚はするものだ、という一見堅実そうな昔ながらの態度とが、その実は背中合わせにくっついていて、どちらも私たち人間の生の意味は一歩から一歩へと成長をうけつがれるべきもので、自身の世代にどこまでそれを達成させたかということこそ、生涯の課題であることをまともにしっかりつかんでいない女性の低さやもろさから生れているのは、何と考えさせられることだろう。
 私たちの歴史は、親から子供が出て来ているというだけで正しくうけつがれるとはいえない。その親がどのように自分たちの世代を熱心に善意をもって生きて、その子らのためにどんなより美しい、よりすこやかな社会の可能をひらいてやろうとして精励したか、我が家一つの狭い利己的な封鎖的な安泰の希願からどんなに広い、社会や、世界の生活への理解と、その中で自分の存在について、つつましいながら、確信をもって生きられるように次の世代を愛しはぐくみ、勇気づけ、より多くの叡智をつたえて行ったか、そのことでこそ世代の意義がはかれる。
 女性のうちなる母性のこんこんとした泉に美があるなら、それは、次から次へと子を産み出してゆく豊饒な胎だけを生物的にあがめるばかりではなくて、母が、愛によってさとく雄々しく、建設の機転と創意にみちているからでなくてはならないだろう。
 今日の若い女性たちが、自分たちも母になって行くという事実に対して積極的であり、抵抗の感情を持たないというのは、よろこぶべきことだと思う。その女性たちが、子供を生んだということだけで、人生への責任は終ったのでない。そのことによってさらに始まるのだということさえ知っているならば。
 私たち女性、女はどうもといわれるその女がとりもなおさず母だということは、何と面白いことだろう。女性は母であるという事実が一人一人の女性にしんから実感されるならば、女性がこの社会に働きかけてゆく活溌さは、もっともっと横溢的であっていいと思う。
 きょうの若い女性たちが、明日は立派な乳房とつよい腕と年毎に智慧の深まるしっかり優しいまなざしを持つ母たちであろうとするならば、それらの女性が自分たちとその子のために、社会に必要なあらゆる施設を、それが住宅と産院であるにしろ、托児所や子供公園であるにしろ、食堂であり、洗濯所であるにしろ、自分たち女性のもの、つまりは息子や娘たちのものとして、一つでも多く持てるように骨折っていいのだと思う。
 母たる義務が示している権利によって、女性と子供の生活の事情があらゆる職能の場面で大切にされ、理にかなった扱われかたをするようにして行かなければならない。
 そしてこれらの現実のいとなみが、いろいろの事情からそうやすやすと実現しにくいことを決して知らなくはない今日の女性たちであるならば、母という生の道でへてゆく日々に、その伴侶である男性との間の理解、共感、協力がどんなに大きい影響をもっ
前へ 次へ
全5ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング