すのに好都合だ。帝国主義日本の勤労大衆を反動文化で息もつかせず押し包んでおいて世界戦争を始めようと、われらプロレタリア文化の燈台「コップ」を粉砕しようと突撃して来るのです。
私は去る四月七日に検束され、はじまりのうちは『働く婦人』の問題などをゴトゴト調べられていたが、二ヵ月目ぐらいから中心が日本共産党へ金を出したとか出さぬとかいう、所謂《いわゆる》「同情者」の問題に移りました。何とかして悪法・治安維持法にひっかけようとしてそういう問題にからんで来たのです。ブルジョアの手先の諸新聞が「コップ」を日本共産党再建の中心のように書き立てた魂胆も同じくここにあります。文化団体は合法的でやッつける口実がない。だから、そういう風に問題をこんぐらかし、大衆の目に何が何だか判らなくしておいて、かげで軍事的暴圧を振うのです。
八十日の間、私と作家同盟、文新、「コップ」の同志との連絡は完全に絶たれ、外の様子は駒込署の中に押しこめられていた私に何一つ分らぬ。一ヵ月半ばかり経った時、作家同盟の木村好子さん、後藤郁子さんが折角面会に来て呉れたのに、留置場の私がそれを知ったのは翌日のしかも夕方でした。出て来てか
前へ
次へ
全5ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング