ヘエルさんをつれてのぼるところだ、と思いましたよ。
智識階級の二十―三十代 リーベ
すきな人
倉知の俊が農園でつかう
ヤ、こいつはデカ・メロンだ、でかいメロンだ。
○ケイオーの学生
「あいつ赤電[#「赤電」に傍点]のくせに悠々してるね」
アナーキスト
「発禁に会いますから」
フイリッポフ
○フイリッポフ 二十八 白っぱげたようなロシア人
[#ここから1字下げ]
〔欄外に〕
若いのに
○子供ずき
○人と自分との生活の差別をせぬ生活
[#ここで字下げ終わり]
○妻エレーナ 二十一二
○アメリカへ行って居た仕立やの妻 四十
良人 五十九
[#ここから1字下げ]
〔欄外に〕
フイリッポフの役所、女の人が来ましたよ、出て見たら、二人ダーマ 一人がローゼン男夫人(活動を写した女)一人が仕立や、天現寺に居る。
○ローゼン迚もおしゃべり――長舌《ドリンヌイ・ヤズイク》というアダ名
[#ここで字下げ終わり]
金をふところに抱いてねる、この男、金がたのみで、夫婦の会計は別。(ころさ
前へ
次へ
全35ページ中32ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング