通の家と同じ建物だ。ただ玄関の上のところに一つ横看板がついている。それにソヴェトの国標、槌と鎌とのブッ違えを麦束で囲んだ標とソコリニチェスキー区第二人民裁判所という字が書いてある。
 入った直ぐのところに、巡査がタッタ一人ブラブラ後手をくんで歩いていただけだ。
 濡れた靴と襟を立てたレインコートのまんまで入って来る男連は、穢れた廊下の左右にいくつもある室のどれかへさっさと姿を消す。
 信吉が、巡査に紙を見せて教えられた一つの室では、ちょうど休憩だ。
 開けっぱなしたドアのまわりで多勢が喋りながら煙草をのんでる。室内の幾側にも並んだベンチ半数ばかりに男女がかけて、或る者は前と後とで頻りに話ししている。
 信吉自身、今日はもう心配していない。宿の親爺グリーゼルが女から訴えられた。その証人に立てばいいんだそうだ。
 けれど、こう見まわしたところ、みんな実にゆったりとしている。
 尤も、ソヴェトの人民裁判所というのは、人殺しや放火犯は扱わない。つまり刑事裁判所ではない。民事裁判所なんだ。
 前から五側目のベンチの端に信吉は腰をおろした。
 すぐ隣に、薄い毛のショールを頭からかぶった労働者の女房風な婆さんがいる。偶然隣りあわせになったらしい若い男をつかまえくどくど云ってる。
「……それでね、お前さん、その乳牛を売った二百ルーブリの金を盗んだ子供はどこにかくれてたと思いなさる? 住宅監理者の室だよ!……この頃の子供なんて、ほんとに……大人よりおっかない奴らさ」若いおとなしそうな近眼の男は、幾分迷惑そうに脱いで膝の間へ持ってるレインコートの紐をいじりながら、
「……われわれのところじゃ、まだ大人がほんとに子供の育てかたを知らないんだよ、お婆さん。ホントニ社会主義的な教育ってのはどんなもんだか――思うにお婆さんだって知らないだろ?」
「そりゃそうともさ――無学だもん」
「もう十年も待ってて見な。ソヴェトはよくなるよ」
「……大方、今は十六で赤坊を生む娘が十三で生むようにでもなるんだろう……」それっきり二人ともつぎ穂なく黙りこんでしまった。
 古びた窓ガラスは雨の滴に濡れ、外の樹の緑が濃くとけてその面に映っている。
 小声だが絶え間ない話し声と煙草の煙が室へ流れこんで、信吉はだんだん裁判所のベンチの上で落付いた気持になって来た。
 ――それにしても、入道奴、まだ来ねえんだろか。図々しいなア、相変らず。
 ちょいちょい信吉は人の多勢いるドアの方を見た。それらしい姿が見えないうちに休憩が終って、みんなガタガタ室へ入って来た。
 ベンチは一杯だ。窓のところへよっかかって立っている数人の男女もある。
 つき当りのドアがあいた。書類を抱えたキチンとした身装の二十三四の男が現れ、赤い布をかけた一段高い大机に向って腰かけた。続いてもう一人。――
 ははあ、あれが劉の云った陪審官てんだな。
 信吉は、鳥打帽を握って頸をのばし、一心にそっちを眺めた。
 女の書記が着席した。
 いよいよ裁判官の番だ。が、同じドアから軽い靴音を立てて入って来た裁判官を見ると、信吉はホホウと目を大きくした。女だ。四十三四の、細そりした落着のある女の裁判官だ。
 ソヴェト同盟へ来てから信吉はいろいろ新しいことを見た。が、女の裁判官たア……。室は水をうったように鎮まった。
 深く卓子《テーブル》の上へ両腕をのせ、書類をひらく質素な白ブラウズの女裁判官の様子はいかにも物馴れてる。一言、一言ハッキリ語尾の響く声で何か読み上げはじめた。
 それがすむと、重ねてある書類の一つをとり出して、
「ナデージュダ・コンスタンチーノヴァ・ミチコヴァ」
 呼びあげながら、一わたり室内の群集をゆっくり端から端へと見渡した。信吉の一側前のベンチから、紺色の服を着た若い女がいそいで立って、壇の前へ出た。
 信吉は、顎をツン出して女裁判官の方を見ながら、今に自分の名が呼ばれるかと気を張った。ちがった。別の名だ。
「ワルワーラ・アンドリェヴナ・リャーシュコ」
 ――誰も出て来ない。
 女裁判官は、練れた声を少し高めてもう一遍呼んだ。
「いないんですか?」
 みんな、ザワめいた。赤い布で頭を包んだ女がベンチから立ち上りながら、
「さっき、ここにいたのに」
と、廊下の方へさがしに行った。
 すると、
「同志裁判官……」紺ルバーシカを着た猫背の薄禿げの男が前列のベンチから立ち上って、妙に押しつけがましい口調で女裁判官に云った。
「私は……ワルワーラ・アンドリェヴナの良人です……彼女は頭痛がして来たもんでちょっと……私が質問に答えたいと思います……」
「それには及びません」
 女裁判官は見透したように微笑んで云った。
「きっと急に工合がわるくなって来たんでしょう……私共は待てますよ」
 相手が出て来ないもんでポツネンと頼りな
前へ 次へ
全29ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング