った「一つの冬の物語」「織匠」などが書かれた。伝記のなかには、たった二三行で書かれているこの話は、最も暗示深くマルクス夫妻とその友人たちとの生活の雰囲気を語っている。カールがイエニーを全く独立の見識をもった一婦人として敬愛し、友人の間にもそれが承認されていたことがうかがわれる。自分で詩も創り、生涯文学を愛したカール。大学生であった許婚のカールか贈られた四冊の詩集を、生涯大事にして持っていたイエニー。愛と人生の苦闘とその勝利とは、生きた詩である。マルクス夫妻は、その死を生きた。イエニーが経済的に困難を極める日々のなかでなおハイネの詩を読んでやり、気分の不安定だった孤独な詩人を慰めてやっていたということは、イエニーの資質の豊かさを残りなく語っているのである。
 パリにおけるマルクス一家の経済的基礎であった『独仏年誌』は失敗して、わずか二号で廃刊した。資金が続かなくなった。その上ドイツ官憲は執筆者たるマルクス、ルーゲ、ハイネ等の入国を禁止し、『年誌』の輸入を禁じ国境で没収した。カールが受取るべき手当も貰うどころではなくなった。しかし、イエニーは空皿を並べたテーブルにカールとその友人を招くこと
前へ 次へ
全26ページ中11ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
宮本 百合子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング