て、僕たちの推理的探偵問題に持っていた君の興味が、全然なくなっちまわないとなお結構なんだけれどね……」
「ところがその反対なんだよ」
 と、私は答えた。
「つい昨夜、僕は古いノートを引っぱり出して調べて、やって来た仕事を分類したばかりなんだよ」
「今までを最後にして、君の蒐集を分類してもう仕事を止めちまおうと思ったわけじゃないんだろうね」
「全然そうじゃないさ。それどころか、もっといろいろな経験を積みたいと思ってるくらいだもの。僕にはそれ以上に望ましいことは何もないよ」
「じゃ、きょうからでも、すぐ仕事にかかってくれるかい?」
「やるとも。きょうからでも、君が必要だと云うなら……」
「遠くってもいいかい? バーミングハムなんだ」
「いいとも。君がそこへ行けと云うなら」
「けれども商売のほうはどうする?」
「隣の家に住んでる男がどこかへ出かける時はいつも僕が留守を預かってやっていたから、その代り僕が留守をする時は、その男が代りをしてくれることになってるんだ」
「ハハア、そりア至極好都合だ」
 とホームズは椅子にかけたまま後ろにそり反《かえ》って、細めた目で私を鋭く見つめながら云った。
「君は最近風邪をひいたらしいね。――夏の風邪って云う奴はどうもいかんね」
「先週三日ばかり、馬鹿に寒気がしてね、家に閉じこめられちまったよ。けれどもうすっかりいいつもりなんだ」
「そうらしいね。丈夫そうに見えるよ」
「けれど、どうして僕が最近風邪をひいたって云うことが分かったんだい?」
「君は、いつもの僕のやり方を知ってるじゃないか」
「じゃ、やっぱり推定したんだね」
「無論さ」
「じゃ、何から?」
「君のスリッパから……」
 私は自分の穿いている護謨革《ごむがわ》の新しいスリッパを見下ろした。
「だが、一体どうして――?」
 私は云いかけた。がホームズは私が云い終らないうちに、私の質問に答えてくれた。
「君のスリッパは新しいんだろう」
 と彼は云った。
「君はそれをまだ二三週間以上は穿いてないよ。それだのに、今、君が僕のほうにむけているそのスリッパの底は、どこか焦げたような色に変色しているんだ。そこで僕は考えたんだ。このスリッパは湿ったに違いない。そして乾かす時に焦がされたんだ、とね。――ところがそのかがとのほうに、何か商店のマークのようなものが書いてある丸い紙が貼られてるだろう。もし
前へ 次へ
全22ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
三上 於菟吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング