物理学の要用
福沢諭吉

−−
【テキスト中に現れる記号について】

《》:ルビ
(例)道《みち》なり

|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)雲|凝《こ》りて雨となる

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(例)[#ここから2字下げ]
−−

 物理学とは、天然の原則にもとづき、物の性質を明らかにし、その働を察し、これを採ってもって人事の用に供するの学にして、おのずから他の学問に異なるところのものあり。たとえば今、経済学といい、商売学といい、等しく学の名あれども、今日の有様にては、経済商売の如き、未だまったく天然の原則によるものに非ず。いかんとなれば、経済商売に、自由の主義あり、保護の主義あり。そのもとづくところ、同じからずして、英国の学者が自由をもって理なりといえば、亜国の人は保護をもって道《みち》なりといい、これを聞けば双方ともに道理あるが如し。されば、経済商売の道理は、英亜両国においてその趣《おもむき》を異にするものといわざるをえず。
 物理はすなわち然らず。開闢《かいびゃく》の初より今日にいたるまで、世界古今、正《まさ》しく同一様にして変違あることなし。神代の水も華氏の寒暖計二百十二度の熱に逢うて沸騰し、明治年間の水もまた、これに同じ。西洋の蒸気も東洋の蒸気も、その膨脹の力は異ならず。亜米利加の人がモルヒネを多量に服して死すれば、日本人もまた、これを服して死すべし。これを物理の原則といい、この原則を究めて利用する、これを物理学という。人間万事この理に洩《も》るるものあるべからず。もしあるいは然《しか》らざるに似たる者は、未《いま》だ究理の不行届《ふゆきとどき》なるものと知るべし。そもそもこの物理学の敵にして、その発達を妨ぐるものは、人民の惑溺《わくでき》にして、たとえば陰陽五行論《いんようごぎょうろん》の如き、これなれども、幸にして我が国の上等社会には、その惑溺はなはだ少なし。拙著『時事小言』の第四編にいわく、
[#ここから2字下げ]
「(前略)ひっきょう、支那人がその国の広大なるを自負して他を蔑視《べっし》し、かつ数千年来、陰陽五行の妄説に惑溺して、事物の真理原則を求むるの鍵を放擲したるの罪なり。天文をうかがって吉兆を卜《ぼく》し、星宿の変をみて禍福を憂喜し、竜といい、麒麟《きりん》といい、鳳鳥《ほうちょう》、河図《かと》、幽鬼、神霊の説は、現に今日も、かの上等社会中に行われて、これを疑う者、はなはだ稀《まれ》なるが如し。いずれも皆、真理原則の敵にして、この勁敵《けいてき》のあらん限りは、改進文明の元素は、この国に入るべからざるなり。
我が日本にもこの敵なきに非ざりしかども、偶然の事情によりて大いに趣《おもむき》を異にするところあり。我が国において、鬼神幽冥の妄説は、多くは仏者の預るところとなりて、もっぱら社会に流行したることなれども、三百年来、儒者の道、ようやく盛にして、仏者に抗し、これに抗するの余りに、しきりに幽冥の説を駁《ばく》して、ついには自家固有の陰陽五行論をも喋々《ちょうちょう》するを忌《い》むにいたれり。たとえば、儒者が易経《えききょう》を講ずれども、ただその論理を講ずるのみにして、卜筮《ぼくぜい》を弄《もてあそ》ぶを恥ずるが如し。その仏を駁撃するはあたかも儒者流の私《わたくし》なれども、この私論《しろん》の結果をもって惑溺を脱したるは、偶然の幸というべし。
支那の儒者も孔孟の道を尊び、日本の儒者も孔孟の書を読み、双方ともにその教の源《みなもと》を同じゅうして、その社会に分布したる結果において、まったく相反するは、偶然に非ずして何ぞや。けだし、支那の儒教は敵なきがゆえに、その惑溺をたくましゅうし、日本の儒教は勁敵に敵して自から警《いまし》めたるものなり。かつ我が儒者はたいがい皆、武人の家に生れたる者にして、文采風流の中におのずから快活の精神を存し、よく子弟を教育してその気風を養い、全国士族以上の者は皆これに靡《なびか》ざるはなし。改進の用意十分に熟したるものというべし。」云々。
[#ここで字下げ終わり]
 右の如く、我が国上等社会の人は、無稽の幽冥説《ゆうめいせつ》に惑溺すること、はなはだ少なしといえども、その、これに惑溺せざるは、ただ一時仏者に敵するの熱心に乗じたるものにして、天然の真理原則を推究したる知識の働《はたらき》に非ざるがゆえに、幽冥説に向って淡白なるほどに、物理においてもまた自から漠然たるの情あるが如し。
 儒者が地獄極楽の仏説を証拠なきものなりとて排撃しながら、自家においては、数百年のその間、降雨の一理をだに推究したる者なし。雨は天より降るといい、あるいは雲|凝《こ》りて雨となるというのみにして、蒸発の理と数とにいたりては、かつてその証拠を求むるを知らざり
次へ
全2ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
福沢 諭吉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング