くな人がゐないもの……」
「あら、これはそうだけど、此間は違つてよ。とても澁いちやんとしたネクタイだつたわ」
○
杉枝は姉の結婚話のことは何も知らないで、與田先生の家へ遊びに行き、そこで始めて安並に逢つたのだ。無口で、その上大柄で何となくおつとりしてゐる安並が杉枝は好きで仕方がなかつた。男の兄弟と云へば中學一年の弟一人で、かうした逞しい青年の友人を一人も持たない杉枝は、一と目で安並が好きになり、それからは與田先生に何處か安並さんのやうなところへお嫁に行きたいと話をした。安並も杉枝ならば貰つていいし、杉枝の家でおゆるしさえあれば、九月中旬に式を擧げたいととんとん拍子に話がまとまつたのである。話がまとまつてから、杉枝はよそのひとに、あのひとはお姉さんと見合ひをする人だつたのだと聞かされて、なアんだそうだつたのかと、獨りで赧くなつてゐた。それでも、杉枝との話はまとまり、式の日もきまり、二三日のうちに、安並を招待して、内輪でみんなにひきあはせる夜を待ちませうと云ふことにまで到つて、杉枝は姉には上手に默つてゐた。
その安並を迎へる夜が來て、杉枝の家族はみんな客間へ集つて卓子をかこんだ。床の間には安並と杉枝達の父親。左右向ひあつては、與田先生と登美子、その他はごちやごちやと、中學生だの、母親だの、杉枝だの女中と並んでゐる。
登美子は白いブラウスに紺のスカートを着てゐた。安並もこれが與田先生に見せて貰つた寫眞の姉の登美子なのかと、紹介されてしみじみとあいさつを交してゐる。落ちついてゐて、杉枝のやうに艷なところはなかつたけれども、安並は長い間、このやうな品のいい女性を求めてゐたやうな氣がした。變屈で、無口で、華美なことのきらひな娘だと與田先生は登美子のことを話してゐたものだ。
面長だつたが顏はほどよく小さくて、眼が一座の誰よりも美しく輝いてゐる。時々おもひがけない時に非常なすばやさで千萬の言葉を語る熱情をその眼はたたへてゐた。唇はひきしまつてゐて、唇尻がいやしくなくゑくぼのやうにひつこんでゐる。父親の顏によく似てゐた。
登美子達の兩親も、安並の人柄が氣に入つたのか、非常にうれしさうで、無口で人ぎらひな父親まで何十年前かの支那旅行の話なんかを持ち出してゐる。
杉枝は今日は花模樣の派手な洋服を着て、さかんに女中と出たりはいつたりして働いてゐた。眼鏡をかけた
前へ
次へ
全8ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
林 芙美子 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング