うなずいて、起ってドアのほうへ歩き出しながら、そっとルバシカの下へ手を入れて財布に触ってみる。安重根も行李を抱えて続こうとする。
[#ここで字下げ終わり]
[#改行天付き、折り返して1字下げ]
李剛 (戸口で振り返って)君、洋燈《ランプ》を――。
[#ここから3字下げ]
消す手真似をして出て行く。安重根は引っ返して洋燈を吹き消し、急ぎ足に李剛のあとを追って出る。
[#ここで字下げ終わり]

       5

[#ここから3字下げ]
港の見える丘。前の場のすぐ後。

砂に雑草が生えている。暗黒。崖縁の立樹を通して、はるか眼下に港が見える。碇泊船の灯。かすかに起重機の音。星明り。

安重根と李剛が話しながら出て来る。安重根は行李を抱え、李剛は跛足《びっこ》を引き、パイプをふかしている。
[#ここで字下げ終わり]

[#改行天付き、折り返して1字下げ]
李剛 朝鮮の着物には個性がないからねえ、忍術には持ってこいだよ。
安重根 何と言いましたっけね、あの角の床屋、来ましたか。
李剛 張首明か。(港に向って草の上に腰を下ろす)歩くのは降参だ。うむ。来たよ。あの男の言葉から、僕は君の意思を察した
前へ 次へ
全119ページ中40ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
林 不忘 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング