雪 さつとふれ
雀がとまる
底本:「定本 野口雨情 第一巻」未来社
1985(昭和60)年11月20日第1版第1刷発行
底本の親本:「野口雨情民謡叢書 第一篇」民謡詩人社
1928(昭和3)年8月1日刊
初出:田舎乙女「民謡詩人」
1928(昭和3)年1月
荷物片手に「民謡詩人」
1927(昭和2)年12月
今立小唄「民謡詩人」
1928(昭和3)年3月
美濃の関の唄(原題 美濃関町の唄)「民謡詩人」
1927(昭和2)年10月
土投げ唄「民謡詩人」
1928(昭和3)年7月
絹の裳裾「クラク」
1928(昭和3)年3月
岡崎一口唄「民謡詩人」
1928(昭和3)年6月
大函小函「民謡詩人」
1928(昭和3)年4月
銀座の月「民謡詩人」
1928(昭和3)年8月
山ほととぎす「令女界」
1927(昭和2)年5月
霧雨(原題 あめ)「キング」
1927(昭和2)年6月
旅の民謡 四章「民謡詩壇」
1927(昭和2)年11月
山
前へ
次へ
全20ページ中18ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング