啼き啼きならんだ
十と七つ

今夜どこまで
飛んで渡る


 青い眼の人形

青い眼をした
お人形は
アメリカ生れの
セルロイド

日本の港へ
ついたとき
一杯涙を
うかべてた

「わたしは言葉が
わからない
迷ひ子になつたら
なんとせう」

やさしい日本の
嬢ちやんよ
仲よく遊んで
やつとくれ


 かなかな

遠いお山の
蜩《かなかな》は
ひとりぼつちで
なきました

母さん たづねに
出かけませう
父さん たづねに
出かけませう

遠いお山の
蜩は
ひとりぼつちで
なきました

日さへ暮るれば
かーな かな
眼さへさませば
かーな かな


 赤い桜ンぼ

赤い 赤い
桜ンぼよ
どこで生れたの

一軒家の
お背戸で
生れたの

ほんたうは
桜ンぼよ
どこで生れたの

ほんたうに
一軒家の
お背戸で 生れたの


 乙姫さん

竜宮の 竜宮の
乙姫さんは
トントンカラリン
トンカラリンと
機《はた》を織りました

黄金《こがね》の襷《たすき》を
背中に結んで
トントンカラリン
トンカラリンと
機を織りました

浦島太郎も
トントンカラリン
黄金の襷で
トンカラリンと
機を織りました
前へ 次へ
全21ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング