せ》の茶やら
ハラリハラリと
まだ日は高い
[#1字下げ]焦土の帝都[#「焦土の帝都」は大見出し]
[#ここから4字下げ]
大正十二年九月一日、大震災につぎて大火災おこり帝都の大半焦土となる。
[#ここで字下げ終わり]
[#2字下げ]一[#「一」は中見出し]
焼野原見りや
涙が落ちる 落ちるよ
火攻め 火の海
火の地獄 地獄よ
[#2字下げ]二[#「二」は中見出し]
ただの一夜《いちや》で焼野の原と
なろと思ほか 思はりよか
なろと思ほか
火の地獄 地獄よ
[#2字下げ]三[#「三」は中見出し]
焼野原なら
雉子《きぎす》も啼こに 啼こによ
泣くは火攻めの
人の群れ 人の群れ
[#2字下げ]四[#「四」は中見出し]
親は子を呼び
子は親呼んで 呼んでよ
声は渦巻く
焔は狂ふ 狂ふよ
[#2字下げ]五[#「五」は中見出し]
これが都の
昨日《きのふ》のすがた すがたよ
生きて火攻めは
この世の地獄 地獄よ
底本:「定本 野口雨情 第一巻」未来社
1985(昭和60)年11月20日第1版第1刷発行
前へ
次へ
全26ページ中24ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング