]
おお寒む
寒むや
赤い茨の
実が落ちる
山の木の実も
落ちたやら
おお寒む
寒むや
霜は山にも
降つたやら
[#1字下げ]因幡夕焼[#「因幡夕焼」は中見出し]
因幡夕やけ
どの山見ても
山にや
木のない
山ばかり
山にや
木はない
あの山あたりや
備前備後か
岡山か
[#1字下げ]行々子[#「行々子」は中見出し]
葦《よし》の葉蔭でカツサカサと
行々子《よしきり》ア騒ぐ
石を投げたら日の暮れ頃だにヨ
飛んで逃げた
葦は夕凪ぐカツサカサと
行々子ア帰れ
飛んで逃げよと日の暮れ頃だにヨ
石ア投げぬ
[#1字下げ]鯉の滝登り[#「鯉の滝登り」は中見出し]
鯉の滝登り
鯉の滝登りヤ
水をたよりに
滝をのぼる
滝にや滝の水
樋の水はネ
樋《かけひ》たよりに
流れてる
[#1字下げ]笑ふ門[#「笑ふ門」は中見出し]
笑ふ門《かど》には
福来るたとひ
笑て暮らそよ
皆さんよ
笑ろて暮せば
家内中《かないぢゆう》平和
愉快 愉快で
暮らされる
愉快 愉快で
前へ
次へ
全26ページ中13ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
野口 雨情 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング