の目的も多少果たされ、また私の年もようやく老い、同時に学校の仕事も責任が重く忙しくなったりして、弟子の面倒を見る暇もなくなりましたことで、弟子のまた弟子が出来て、子弟の面倒はその方でも事足る時代ともなったので、ひとまず一段落着いたのでありました。
しかし、それでも、拠所《よんどころ》ない場合で、弟子を断わり切れぬので両三人また弟子を置くようになりました。これは私の仕事の手伝いをするものが一人もないのは不自由で、大きな材を切ったりするのは、年の若いものに限りますことで、年|老《と》ってからぽつぽつ丹精した弟子がまた多少出来ました。
田中郭雲君は、その時代の弟子で、横浜の実業家|上郎《じょうろう》清助氏の世話で来た人です。この人は元郷里山口で大工をしていたので、朝鮮に行き木工をやっていた時に、米原雲海君の作の旅人というのを写真で見て模刻したのが最初で、実は上郎清助氏が鋳金家の山本純民君をたのみ、右の模刻を私に見てもらいに来て、「これ位の仕事をするものが将来彫刻家となる素質があるものかどうでしょうか」という妙な質問を受けたので、それを見ると、相当出来ているので、「これ位なら、勉強次第物にならぬとはいえません」と答えたのが、何かの間違いで、当人へ弟子入りを承諾したように受け取られ上郎氏の細君が当人を伴《つ》れて見えたので、今さら否《いや》ともいえず、弟子にしたわけでした。この人は私の家を去ってからも上郎氏の後援もあることで、まず仕合わせの好い方の人であります。非常な勉強家で帝展へ三度出品して三度入選しました。
関野聖雲君、神奈川県の人、小供の時から物を彫ることが好きで神童のようにいわれていたのを県の書記官の秦《はた》氏に見出《みいだ》され、その人から博物館長の股野氏にたのみ、同氏より溝口《みぞぐち》美術部長を介して私の門下となったのです。当時私は、「子供の時に郷里で名を謳《うた》われたりしても、これを鼻にかけるようなことがあってはならぬ。子供の時に褒《ほ》められたものも、本当にその道の門に這入れば、その時の作など黒人《くろうと》側からは何んでもないのであるから、決して子供の時のことを頭に置いてはいけない。その頭が取れないでは決して上達しないから、能《よ》く気を附けねばならぬ」
といって聞かせました。これは本人がまだ十四歳の時で子供ですから、子供のようにいって聞かせたのであります。
それから、古い四天王をあてがって彫らして見ると、すぱすぱとこなしてなかなか達者ですが、こういう性質の子供は学校に入れ、正式に勉強させた方が好かろうと思い、美術学校へ入学させました。もっとも、これは秦源祐翁の方で都合して学資をこしらえてやったのであります。卒業後もトントン拍子に何かと都合よく行ったらしく、今日は美術学校の木彫部《もくちょうぶ》の助教授となっています。帝展に数度出品して特選になり立派な技術家です。それから、今一人、私の弟子には違いないが、家筋からいえば私の師匠筋の人――私の師匠東雲師の孫に当る高村東吉郎君(晴雲と号す)があります。この人のことは、前に東雲師歿後の高村家のことを話した処でいい置きましたから略します。
それから、現在のことにわたりますが、ついこの間まで家にいた吉岡宗雲君は、京都|高辻《たかつじ》富小路《とみのこうじ》の仏師の悴で、今は郷里に帰っており、次に奈良多門町の大経師《だいきょうじ》の悴で、鏑木寅三郎君は紫雲と号す。これは昨年卒業し、現在府下滝の川の自宅にて勉強しつつあります。
その次に、九州|久留米《くるめ》出生で、上野義民というのは卒業をして後、今日私の工場に通勤して盛んに働いております。
また、今一人は山口県|小郡《おごおり》町仏師田坂雲斎氏の甥《おい》で、田坂源次号柏雲といい、これは最早近々卒業、なかなか勉強家で、本年の帝展出品製作も盛夏の頃より夜業に彫刻して首尾よく入選しました。
このほかに茨城県|稲田《いなだ》出生の小林三郎、これはまだ本の初めでありますから名前だけ記して置きます。
こう数えて来ると、西町時代から今日まで、随分歳月も長く、弟子としての人数も多いことで、おおよそ六十名もありますが、その中には名の落ちた人もありましょう。有為の材を抱いて若死にしたものもあります。また天性に従って一家を為《な》した人もあります。こういう人々の身の上を思えば、決してまた他事《ひとごと》でなく、自分が十二歳の時に蔵前《くらまえ》の師匠の家に行き、年季奉公を致した時から以来のことなども思い合わされ、多少の感慨なき能《あた》わずともいわばいわれます。それに師匠といい、弟子と申し、共に縁あってこそ、かくは一つ家根《やね》に住み、一つ釜《かま》の御飯をたべ、時には苦労を共にし、また楽しみをも共にし、ひたすらお互いに斯道
前へ
次へ
全5ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
高村 光雲 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング