た時、
「駕籠へ付いておいでなさりませ」
 艶めかしい女の声がした。
 見れば鉄之進の左側を、一挺の駕籠が通っている。


19[#「19」は縦中横]

「おや」と鉄之進は怪訝そうにした。
「誰に云ったのだろう? この俺にか?」
 するとまた駕籠から声がした。
「轡《くつわ》の定紋のお侍様、駕籠に付いておいでなさりませ」
「うむ、違いない、俺に云ったのだ」
 ――いずれ理由《わけ》があるのだろう。――こう思ったので鉄之進は、素早く駕籠の後を追った。
 側に芝居小屋が立っていた。付いて廻ると木戸口があった。と駕籠が入って行く。つづいて宇和島鉄之進が、入って行ったのは云うまでもない。舞台裏へ入る切戸口の前で、駕籠がしずかに下りたかと思うと、駕籠の戸が内から開き、一人の女が現われた。女役者の扇女《せんじょ》である。切戸口から内へ入ろうとした時、裏木戸から武士達が入り込んで来た。鉄之進を従けて来た武士達である。
「御心配には及びませんよ」
 扇女は鉄之進へ囁いたが、五六人の武士へ眼をやった。
「ねえ皆さん方、見て下さいよ。ここに居られるお侍さんが、この妾《わたし》の恋しい人さ。……だから虐《いじ》めちゃアいけないよ。……お前さん達のお頭の、鮫島大学さんへ云っておくれ。女役者の扇女の情夫《いろ》は、途方もなく綺麗なお武家さんだったとね。……何をぼんやり[#「ぼんやり」に傍点]しているんだよ。日中狐につままれもしまいし。……早くお帰り早くお帰り!」
 鉄之進の方へ身を寄せたが、
「いらっしゃいまし、妾の部屋へ」
 裏舞台へ入り込んだ。
 楽屋入りをする道程《みちすがら》に、扇女は鉄之進を助けたのであるが、たしかもう一人扇女のために、助けられた人間があるはずである。
 その助けられた人間が、ちょうどこの頃江戸の郊外に、つく[#「つく」に傍点]然として坐っていた。
 ここは隅田の土手下である。
「十から八引く十一が残る! 今度こそとうとうこんなことになった。何しろ俺という岡引が、悪党に追われて逃げこんだからなあ。由来岡引というものこそ悪党を追っ掛けて行くものじゃアないか。世は逆さまとぞなりにけり」
 丁寧松事松吉である。
 背後《うしろ》に大藪が繁っていて、微風に枝葉が靡いていた。ここらは一面の耕地であったが、耕地にはほとんど青色がなかった。天候不順で五穀が実らず、野菜さえ生長《おいた》たないからであった。所々に林がある。それにさえほとんど青色がなく、幹は白ちゃけて骨のように見え、葉は鉄錆て黒かった。どっちを眺めても農夫などの、姿を見ることは出来なかった。
 丁寧松は考え込んだ。


20[#「20」は縦中横]

「さあどこから手を出したものか、からきし[#「からきし」に傍点]俺には見当が付かない。一ツとひとつ珠を弾くか! 柏屋の奥庭の開けずの間さ! ……二ツともう一つ珠を上げるか。久しい前から眼を着けていた、鮫島大学の問題さ。こいつもうっちゃって[#「うっちゃって」に傍点]は置かれない。敵意を示して来たんだからなあ。……三ともう一つ珠を弾くか。加賀屋の主人の行方不明さ。そうして倅の行方不明さ……もう一つ珠を弾くとしよう。宇和島という武士も問題になる。――四ツ事件が紛糾《こんがらか》ったってものさ。……ええとところで四ツの中で、どれが一番重大だろうかなあ?」
 事件を寄せ集めて考え込んだ。
「四ツが四ツお互い同士、関係があるんじゃアないかしら?」
 そんなようにも思われた。
「とすると大変な事件だがなあ」
 関係がないようにも思われた。
「関係があろうがなかろうが、どっちみち皆大事件だ。わけても柏屋の開けずの間が、大変物と云わなければならない。人間五人や十人の、生死問題じゃアないんだからなア。……日本全体に関わることだ。……」
 藪で小鳥が啼いている。世間の飢饉に関係なく、ほがらかに啼いているのである。
 つく[#「つく」に傍点]ねんと坐っている松吉の、膝の直ぐ前に桃色をした昼顔の花が咲いている。
 と、蜂が飛んで来たが、花弁を分けてもぐり[#「もぐり」に傍点]込んだ。人の世と関係がなさそうである。
「と云ってもう一度柏屋へ行って、探りを入れようとは思わない。こっちの命があぶないからなあ。……鈴を振る音、祈祷の声、……その祈祷だったが大変物だった。……それからドンと首を落とした音! ……いや全く凄かったよ」
 思い出しても凄いというように、松吉は首を引っ込ませた。
「そいつ[#「そいつ」に傍点]の一味に追われたんだからなあ。逃げたところで恥にはなるまい」
 こう呟いたが苦笑をした。やっぱり恥しく思ったかららしい。
「いやいい所へ逃げ込んだものさ」
 女役者の扇女《せんじょ》の家へ、せっぱ詰まって転げ込み、扇女の侠気に縋りつき、扇女が門口に端座
前へ 次へ
全28ページ中20ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
国枝 史郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング