碁石を呑んだ八っちゃん
有島武郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)八《や》っちゃんが
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)一生懸命|真面目《まじめ》になって、
−−
八《や》っちゃんが黒い石も白い石もみんなひとりで両手でとって、股《もも》の下に入れてしまおうとするから、僕は怒ってやったんだ。
「八っちゃんそれは僕んだよ」
といっても、八っちゃんは眼《め》ばかりくりくりさせて、僕の石までひったくりつづけるから、僕は構わずに取りかえしてやった。そうしたら八っちゃんが生意気に僕の頬《ほっ》ぺたをひっかいた。お母さんがいくら八っちゃんは弟だから可愛《かあい》がるんだと仰有《おっしゃ》ったって、八っちゃんが頬ぺたをひっかけば僕だって口惜《くや》しいから僕も力まかせに八っちゃんの小っぽけな鼻の所をひっかいてやった。指の先きが眼にさわった時には、ひっかきながらもちょっと心配だった。ひっかいたらすぐ泣くだろうと思った。そうしたらいい気持ちだろうと思ってひっかいてやった。八っちゃんは泣かないで僕にかかって来た。投げ出していた足を折りまげて尻《しり》を浮かして、両手をひっかく形にして、黙ったままでかかって来たから、僕はすきをねらってもう一度八っちゃんの団子鼻の所をひっかいてやった。そうしたら八っちゃんは暫《しばら》く顔中《かおじゅう》を変ちくりんにしていたが、いきなり尻をどんとついて僕の胸の所がどきんとするような大きな声で泣き出した。
僕はいい気味で、もう一つ八っちゃんの頬ぺたをなぐりつけておいて、八っちゃんの足許《あしもと》にころげている碁石《ごいし》を大急ぎでひったくってやった。そうしたら部屋のむこうに日なたぼっこしながら衣物《きもの》を縫っていた婆《ばあ》やが、眼鏡《めがね》をかけた顔をこちらに向けて、上眼《うわめ》で睨《にら》みつけながら、
「また泣かせて、兄さん悪いじゃありませんか年かさのくせに」
といったが、八っちゃんが足をばたばたやって死にそうに泣くものだから、いきなり立って来て八っちゃんを抱き上げた。婆やは八っちゃんにお乳を飲ませているものだから、いつでも八っちゃんの加勢をするんだ。そして、
「おおおお可哀《かあい》そうに何処《どこ》を。本当に悪い兄さんですね。あらこんなに眼の下を蚯蚓《みみず》ばれにして兄さん、
次へ
全8ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
有島 武郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング