からも、近くからも、上からも、下からも、或は風の音の如く、又波の叫びの如く――。その中に一人で横になつて居るのでありますから、まるで、野原の草のなかにでも寝てゐるやうな気持がするのであります。斯様にして、一人安らかな眠のなかに、いつとは無しに落ち込んで行くのであります。其時なのです、フト鉦叩き[#「鉦叩き」に傍点]がないてるのを聞き出したのは――。
 鉦叩き[#「鉦叩き」に傍点]と云ふ虫の名は古くから知つて居ますが、其姿は実の処私は未だ見た事がないのです。どの位の大きさで、どんな色合をして、どんな恰好をして居るのか、チツトも知りもしない癖で居て、其のなく声を知つてるだけで、心を惹かれるのであります。此の鉦叩き[#「鉦叩き」に傍点]といふ虫のことについては、かつて、小泉八雲氏が、なんかに書いて居られたやうに思ふのですが、只今チツトも記憶して居りません。只、同氏が、大変この虫の啼く声を賞揚して居られたと云ふ事は決して間違ひありません。東京の郊外にも――渋谷辺にも――ちよい/\[#「ちよい/\」に傍点]居るのですから、御承知の方も多いであらうと思はれますが、あの、チーン、チーン、チーンと云ふ啼き声が、何とも云ふに云はれない淋しい気持をひき起してくれるのです。それは他の虫等のやうに、其声には、色もなければ、艶もない、勿論、力も無いのです。それで居てこの虫がなきますと、他のたくさんの虫の声々と少しも混雑することなしに、只、チーン、チーン、チーン……如何にも淋しい、如何にも力の無い声で、それで居て、それを聞く人の胸には何ものか非常にこたへるあるもの[#「あるもの」に傍点]を持つて居るのです。そのチーン、チーンと云ふ声は、大抵十五六遍から、二十二三遍位繰返すやうです。中には、八十遍以上も啼いたのを数へた……寝ながら数へた事がありましたが、まあこんなのは例外です。そして此虫は、一ヶ所に決してたくさんは居らぬやうであります。大抵多いときで三疋か四疋位、時にはたつた一疋でないて居る場合――多くの虫等の中に交つて――を幾度も知つて居るのであります。
 瞑目してヂツ[#「ヂツ」に傍点]と聞いて居りますと、この、チーン、チーン、チーンと云ふ声は、どうしても此の地上のもの[#「もの」に傍点]とは思はれません。どう考へて見ても、この声は、地の底四五尺の処から響いて来るやうにきこえます。そして、チーン、チーン、如何にも鉦を叩いて静かに読経でもしてゐるやうに思はれるのであります。これは決して虫では無い、虫の声ではない、……坊主、しかし、ごく小さい豆人形のやうな小坊主が、まつ黒い衣をきて、たつた一人、静かに、……地の底で鉦を叩いて居る、其の声なのだ。何の呪詛《じゆそ》か、何の因果《いんが》か、どうしても一生地の底から上には出る事が出来ないやうに運命づけられた小坊主が、たつた一人、静かに、……鉦を叩いて居る、一年のうちで只此の秋の季節だけを、仏から許された法悦として、誰に聞かせるのでもなく、自分が聞いて居るわけでもなく、只、チーン、チーン、チーン、……死んで居るのか、生きて居るのか、それすらもよく解らない……只而し、秋の空のやうに青く澄み切つた小さな眼を持つて居る小坊主……私には、どう考へなほして見ても、かうとしか思はれないのであります。
 其の私の好きな、虫のなかで一番好きな鉦叩きが、この庵の、この雑草のなかに居たのであります。私は最初その声を聞きつけたときに、ハツ[#「ハツ」に傍点]と思ひました、あゝ、居てくれたか[#「くれたか」に傍点]、居てくれたのか[#「くれたのか」に傍点]……それもこの頃では秋益※[#二の字点、1−2−22]|闌《た》けて、朝晩の風は冷え性の私に寒いくらゐ、時折、夜中の枕に聞こえて来るその声も、これ恐らくは夢でありませう。
[#改ページ]

    石

 土庄の町から一里ばかり西に離れた海辺に、千軒といふ村があります。島の人はこれを「センゲ[#「センゲ」に傍点]」と呼んで居ります。この千軒と申す処が大変によい石が出る処ださうでして、誰もが最初に見せられた時に驚嘆の声を発するあの大阪城の石垣の、あの素破らしい大きな石、あれは皆この島から、千軒の海から運んで行つたものなのださうです。今でも絵はがきで見ますと、其の当時持つて行かれないで、海岸に投げ出された儘で残つて居るたくさんの大石が磊々として並んで居るのであります。石、殆ど石から出来上つて居るこの島、大変素性のよい石に富んで居るこの島、……こんな事が私には妙に、たまらなく嬉しいのであります。現に、庵の北の空を塞いで立つて居るかなり高い山の頂上には――それは、朝晩常に私の眼から離れた事のない――実になんとも言はれぬ姿のよい岩石が、たくさん重なり合つて、天空に聳えて居るのが見られるのでありま
前へ 次へ
全12ページ中6ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
尾崎 放哉 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング