まつた。そして無理に笑ひ声をたてゝ見た。すると、正しく鳴き声ばかりが、彼のそれと似て鴉の如くクワツ/\と筒抜けながら、顔の筋肉は少しもゆるがなかつた。
「いゝえ、わたしは、あなたのやうに――さつぱりと振られて、見得も得意も、やけつぱちもないといふやうなお面を、いや、様子を何時にも見たことはないんです。」
「ちえツ馬鹿めんのモデルにされちや堪らないぞ?」
と私は云ひ棄てゝ立ちあがつてしまつた。
「何もそんなに肚を立てないだつて好いぢやありませんか――」
彼は私の姿を弱々しく見あげながら、悲しさうにつぶやくのであつた。いつか別の客に向つて、あれほどの圧倒的な威喝を浴せた男であるからには、いつかは短気を起して私の上にも目ざましい罵りを加へるだらう――私はそういふ光景を自分の上に想像して、吾ながらの生気を呼び反したいといふやうな憐れな状態だつた。
「然し、何ういふわけで――」
と私は最も横柄な口調で唸らずには居られなかつた。「特に僕の姿にばかり、君は飛んでもない興味を持たうとするんだい。実に迷惑だな――」
「何ういふわけか――」
と彼は益々弱々しく首垂れるばかりだつた。「見ると全く変哲もない顔なんだが――僕はあなたが憤つたり笑つたりする時に、その顔が何んな風に動くかと……何とも失礼な云ひぶんで申しわけありませんが、兎も角、云はせて下さい――はぢめて遇つた時から、不意とそんな考へを持ちはぢめたのです、ところが、あなたは笑つても憤つても、声だけで顔はちつとも変らないんです、空々しいと云へばそれまでだが、考へて見るとわたしは、そんな顔といふものにこれまで出遇つたためしがありません――それにしても、もと/\あんたはそんな風だつたんでせうか? 若しそうだとすれば得難い珍品だ、何にも動きのない顔にこそ、いろいろな動きの顔かたちが想像出来るものなのです。」
益々妙なことばかりを云ふ奴だ! と私は気色を悪くしたが、若し彼の云ふ通りだとすると、自分にしろそんな人間の顔には接したこともない――と思はれた。
「神経衰弱のせゐだよ。」
と私は云つた。笑ひ声だけは、クワツ/\とひゞいて、寧ろ私は彼のに似てゐるとは思つたが、その他の場合で、そんなに自分の顔つきが白々しいものとは考へられもしなかつた。もと/\自分は堪え性のない感情家で、泣いたり笑つたりの表情までが激しいたちだつたが、いつの間
前へ
次へ
全12ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
牧野 信一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング