ヘ、知識とは固《もと》歴史的制作的自己としての我々のポイエシスより、何処までも行為的直観的に実在を把握し行くことでなければならない。問題は歴史的生命の地盤から起るのである、抽象論理的に起るのではない。しかし斯《か》くいうのは、真理を実用主義的に考えるのではない。歴史的生命とは矛盾的自己同一的現在の自己形成としてイデヤ的であるのである。
私の行為的直観というのは、判断論理を媒介とせないで、唯無媒介的に、単に受働的ないわゆる直観から直観へと移り行くことを意味するのではない。矛盾的自己同一的現在の世界においては、何処までも個物と世界との対立がなければならない、作られたものと作るものとの対立がなければならない。かかる立場からは、直観と行為とは何処までも対立するものでなければならない。その間には単に主体的立場から考えられる相互否定的対立以上のものがなければならない。そこには絶対の過去と未来との対立がなければならない。無限なる歴史的過去が絶対現在において無限に我々に迫りおるのである。無限の過去が現在において我々に対するということは表現的ということであり、それは単に了解の対象と考えられるが、何処までも我々に対するものが表現的に我々に迫るということ、即ち表現作用的に我々を動かすということが、物が直観的に我々に現れることである。我々の自己の存在そのものを動かすものが、直観的に見られるものである。上に絶対矛盾的自己同一として作られたものから作るものへという世界においては環境が自己否定的に自己自身を主体化することによって真の環境となるといったが、我々の自己が自己矛盾的にその中に包まれる世界が我々に直観的な世界である。作用が自己矛盾的に対象に含まれ、見ることから働く世界である、いわば我々が何処までもその中に吸い込まれ行く世界である。
絶対矛盾的自己同一の世界においては、主と客とは単に対立するのでもない、また相互に媒介するのでもない、生か死かの戦である。絶対矛盾的自己同一の世界において、直観的に与えられるものは、単に我々の存在を否定するのではない、我々の魂をも否定するのでなければならない。単に我々を外から否定するとか殺すとかいうのなら、なお真に矛盾的自己同一的に与えられるものではない。それは我々を生かしながら我々を奴隷化するのである、我々の魂を殺すのである。作用が自己矛盾的に対象に含まれるというのは、その根柢において此《かく》の如きことでなければならない。環境が自己否定的に自己自身を主体化するということは、自己自身をメフィスト化することである。直観的世界の底には、悪魔が潜んでいるのである。我々の自己が個物的なればなるほど、斯くいうことができる。物が直観的に与えられるということは、単に受働的に見られることであるとか、あるいは作用がなくなることであるとかいうのは、知的自己の立場からの非弁証法的見方に過ぎない。作用が我々に逆に向い来る所に、真の直観というものがあるのである。故に真の直観の世界は、我々が個物的であればあるほど、苦悩の世界であるのである。動物的本能の世界においても、個物が自己の中に世界を映すことによって欲求的であり、見ることから働く。しかしそこでは個物は真に個物的ではない故になお直観というものはない。本能的動物は悪魔に囚《とら》われるということはない。直観とは、我々の行為を惹起《じゃっき》するもの、我々の魂の底までも唆《そその》かすものである。然るに人は唯心像とか夢想の如くにしか考えていない。
矛盾的自己同一的現在として、世界が自己自身を形成するという時、過去は既に過ぎ去ったものでありながら、自己矛盾的に現在においてあるものである、無にして有である。作られて作るものたる我々に対して、世界は表現的である。我々人間に対しては、環境が何処までも表現的ということができる。而してそれが作られたものから作るものへとして、何処までも我々に迫るという時、我々に直観的である。個人的自己としての我々の作用的存在を動かすかぎり、直観的である。しかし過去は自己自身を否定して、未来へ行くことによって過去である。未来ありての過去である、無論その逆も真である。歴史においては、単に与えられたものはない、与えられたものは作られたものである、作られたものから作るものへと否定すべく作られたものである。我々は作られたものから作るものへの世界の作るものとして、自己自身を形成する世界の形成要素として、何処までもこれに対立する。而して作られたものから作るものへと世界を形成し行くのである。そこに私のいわゆる行為的直観の立場があるのである。絶対矛盾的自己同一的現在として、自己自身を形成する創造的世界の形成要素として個物的なればなるほど、即ち具体的人格的なればなるほど、我々は行為的直観的に
前へ
次へ
全26ページ中19ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
西田 幾多郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング