ただ裸像の彫刻だけが黙然と立っていた。すると、突然ナポレオンの腹の上で、彼の太い十本の指が固まった鉤《かぎ》のように動き出した。指は彼の寝巻を掻《か》きむしった。彼の腹は白痴のような田虫を浮かべて寝衣《ねまき》の襟《えり》の中から現れた。彼の爪は再び迅速な速さで腹の頑癬を掻き始めた。頑癬からは白い脱皮がめくれて来た。そうして、暫くは森閑とした宮殿の中で、脱皮を掻きむしるナポレオンの爪音だけが呟くようにぼりぼりと聞えていた。と、俄《にわか》に彼の太い眉毛《まゆげ》は、全身の苦痛を受け留めて慄《ふる》えて来た。
「余はナポレオン・ボナパルトだ。余はナポレオン・ボナパルトだ」
彼は足に纏《まつ》わる絹の夜具を蹴《け》りつけた。
「余は、余は」
彼は張り切った綱が切れたように、突如として笑い出した。だが、忽《たちま》ち彼の笑声が鎮《しず》まると、彼の腹は獣を入れた袋のように波打ち出した。彼はがばと跳《は》ね返った。彼の片手は緞帳の襞《ひだ》をひっ攫《つか》んだ。紅の襞は鋭い線を一握《ひとにぎり》の拳の中に集めながら、一揺れ毎に鐶《かん》を鳴らして辷《すべ》り出した。彼は枕《まくら》を攫んで投げつけた。彼はピラミッドを浮かべた寝台の彫刻へ広い額を擦《こす》りつけた。ナポレオンの汗はピラミッドの斜線の中へにじみ込んだ。緞帳は揺れ続けた。と彼は寝台の上に跳ね起きた。すると、再び彼は笑い出した。
「余は、余は、何物をも恐れはせぬぞ。余はアルプスを征服した。余はプロシャを撃ち破った。余はオーストリアを蹂躙《じゅうりん》した」だが、云いも終らぬ中に、ナポレオンの爪はまた練磨された機械のように腹の頑癬を掻き始めた。彼は寝台から飛び降りると、床の上へべたりと腹を押しつけた。彼の寝衣の背中に刺繍《ししゅう》されたアフガニスタンの金の猛鳥は、彼を鋭い爪で押しつけていた。と、見る間に、ナポレオンの口の下で、大理石の輝きは彼の苦悶《くもん》の息のために曇って来た。彼は腹の下の床石が温まり始めると、新鮮な水を追う魚のように、また大理石の新しい冷たさの上を這い廻った。
丁度その時、鏡のような廻廊から、立像を映して近寄って来るルイザの桃色の寝衣姿を彼は見た。
彼は起き上ることが出来なかった。何ぜなら、彼はまだ、ハプスブルグの娘、ルイザに腹の田虫を見せたことがなかったから。ルイザは呆然《ぼうぜん》として、皇帝ナポレオン・ボナパルトが射られた獣のように倒れている姿を眺《なが》めていた。
「陛下、いかがなさいました」
ボナパルトは自分の傍に蹲《しゃが》み込む妃の体温を身に感じた。
「ルイザお前は何しに来た?」
「陛下のお部屋から、激しい呻《うめ》きが聞えました」
ルイザはナポレオンの両脇に手をかけて起そうとした。ナポレオンは周章《あわ》てて拡った寝衣の襟《えり》をかき合せると起き上った。
「陛下、いかがなされたのでございます」
「余は恐ろしい夢を見た」
「マルメーゾンのジョゼフィヌさまのお夢でございましょう」
「いや、余はモローの奴が生き返った夢を見た」
と、ナポレオンは云いながら、執拗《しつよう》な痒《かゆ》さのためにまた全身を慄《ふる》わせた。
「陛下、お寒いのでございますか」
「余は胸が痛むのだ」
「侍医をお呼びいたしましょうか」
「いや、余は暫くお前と一緒に眠れば良い」
ナポレオンはルイザの肩に手をかけた。ルイザはナポレオンの腕から戦慄《せんりつ》を噛《か》み殺した力強い痙攣《けいれん》を感じながら、二つの鐶のひきち切れた緞帳の方へ近寄った。そこには常に良人《おっと》の脱《はず》さなかった胴巻が蹴られたように垂れ落ちて縮んでいた。絹の敷布は寝台の上から掻き落されて開いた緞帳の口から湿った枕と一緒にはみ出ていた。
ナポレオンは寝台に腰を降ろすとルイザの脹《ふく》らかな腰に手をかけた。だが、彼は今ハプスブルグの娘に、自分の腹をかくし通した苦痛な時間が腹立たしくなって来た。彼は腹部の醜い病態をルイザの眼前にさらしたかった。その高貴をもって全ヨーロッパに鳴り響いたハプスブルグの女の頭上へ、彼は平民の病いを堂々と押しつけてやりたい衝動を感じ出した。――余は一平民の息子である。余はフランスを征服した。余は伊太利を征服した。余は西班牙とプロシャとオーストリアを征服した。余はロシアを蹂躙するであろう。余はイギリスと東洋を蹂躙する。見よ、ハプスブルグの娘――。
ナポレオンはひき剥《は》ぐように、寝衣の両襟をかき拡げた。
ルイザの視線はナポレオンの腹部に落ちた。ナポレオンの腹は、猛鳥の刺繍の中で、毛を落した犬のように汁を浮べて爛《ただ》れていた。
「ルイザ、余と眠れ」
だが、ルイザはナポレオンの権威に圧迫されていたと同様に、彼の腹の、その刺繍のような毒毒しい頑癬からも圧迫された。オーストリアの皇女、ハプスブルグの娘は、今初めて平民の醜さを眼前に見たのである。
ナポレオンは彼女の傍へ身を近づけた。ルイザは緞帳の裾《すそ》を踏みながら、恐怖の眉を顰《しか》めて反《そ》り返った。今はナポレオンは妻の表情から敵を感じた。彼は彼女の手首をとって引き寄せた。
「寄れ、ルイザ」
「陛下、侍医をお呼びいたしましょう。暫くお待ちなされませ」
「寄れ」
彼女は緞帳の襞《ひだ》に顔を突き当て、翻るように身を躍《おど》らせて、広間の方へ馳《か》け出した。ナポレオンは明らかに貴族の娘の侮辱を見た。彼は彼の何者よりも高き自尊心を打ち砕かれた。彼は突っ立ち上ると大理石の鏡面を片影のように辷《すべ》って行くハプスブルグの娘の後姿を睨んでいた。
「ルイザ」と彼は叫んだ。
彼女の青ざめた顔が裸像の彫刻の間から振り返った。ナポレオンの烱々《けいけい》とした眼は緞帳の奥から輝いていた。すると、最早や彼女の足は慄えたまま動けなかった。ナポレオンは寝衣の襟を拡げたままルイザの方へ進んでいった。彼女はまたナポレオンの腹を見た。鎮まり返った夜の宮殿の一隅から、薄紅の地図のような怪物が口を開けて黙々と進んで来た。
「陛下、お待ちなされませ、陛下」
彼女は空虚の空間を押しつけるように両手を上げた。
「陛下、暫くでございます。侍医をお呼びいたします」
ナポレオンは妃の腕を掴《つか》んだ。彼は黙って寝台の方へ引き返そうとした。
「陛下、お赦《ゆる》しなされませ。御無理をなされますと、私はウィーンへ帰ります」
磨《みが》かれた大理石の三面鏡に包まれた光の中で、ナポレオンとルイザとは明暗を閃《ひら》めかせつつ、分裂し粘着した。争う色彩の尖影《せんえい》が、屈折しながら鏡面で衝撃した。
「陛下、お気が狂わせられたのでございます。陛下、お放しなされませ」
しかし、ナポレオンの腕は彼女の首に絡《から》まりついた。彼女の髪は金色の渦を巻いてきらきらと慄えていた。ナポレオンの残忍性はルイザが藻掻《もが》けば藻掻くほど怒りと共に昂進《こうしん》した。彼は片手に彼女の頭髪を繩《なわ》のように巻きつけた。――逃げよ。余はコルシカの平民の息子である。余はフランスの貴族を滅ぼした。余は全世界の貴族を滅ぼすであろう。逃げよ。ハプスブルグの女。余は高貴と若さを誇る汝《なんじ》の肉体に、平民の病いを植えつけてやるであろう。
ルイザはナポレオンに引き摺《ず》られてよろめいた。二人の争いは、トルコの香料の匂《にお》いを馥郁《ふくいく》と撒《ま》き散らしながら、寝台の方へ近づいて行った。緞帳が閉《し》められた。ペルシャの鹿の模様は暫く緞帳の襞の上で、中から突き上げられる度毎《たびごと》に脹れ上って揺れていた。
「陛下、お気をお鎮めなさりませ。私はジョセフィヌさまへお告げ申すでございましょう」
緞帳の間から逞《たくま》しい一本の手が延びると、床の上にはみ出ていた枕を中へ引き摺り込んだ。
「陛下、今宵は静にお休みなされませ。陛下はお狂いなされたのでございます」
ペルシャの鹿の模様は鎮まった。彫刻の裸像はひとり円柱の傍で光った床の上の自身の姿を見詰めていた。すると、突然、緋《ひ》の緞帳の裾から、桃色のルイザが、吹きつけた花のように転がり出した。裳裾《もすそ》が宙空で花開いた。緞帳は鎮まった。ルイザは引き裂かれた寝衣《ねまき》の切れ口から露《あら》わな肩を出して倒れていた。彼女は暫く床の上から起き上ろうとしなかった。掻き乱された彼女の金髪は、波打ったまま大理石の床の上へ投げ出された。
彼女は漸《ようや》く起き上ると、青ざめた頬《ほお》を涙で濡《ぬ》らしながら歩き出した。彼女の長い裳裾は、彼女の苦痛な足跡を示しつつ緞帳の下から憂鬱《ゆううつ》に繰り出されて曳《ひ》かれていった。
ナポレオンの部屋の重々しい緞帳は、そのまま湿った旗のように明方まで動かなかった。
五
その翌日、ナポレオンは何者の反対をも切り抜けて露西亜《ロシア》遠征の決行を発表した。この現象は、丁度彼がその前夜、彼自身の平民の腹の田虫をハプスブルグの娘に見せた失敗を、再び一時も早く取り返そうとしているかのように敏活であった。殊に彼はルイザを娶《めと》ってから彼に皇帝の重きを与えた彼の最も得意とする外征の手腕を、まだ一度も彼女に見せたことがなかった。
ナポレオン・ボナパルトのこの大遠征の規模作戦の雄大さは、彼の全生涯を通じて最も荘厳華麗を極《きわ》めていた。彼は国内の三十万の青年に動員令に対する準備を命じた。更に健全な国内の壮丁九十万人を国境と沿海戦の守備に充《あ》てた。なおその上に、彼はフランス本国から二十万人を、ライン同盟国から十四万七千人、伊太利から八万人を、波蘭《ポーランド》とプロシャとオーストリアから十一万人、これに仏領各地から出さしめた軍隊を合せて七十万人に、加うるに予備隊を合して総数百十万余人の軍勢をドレスデンへ集中させた。そうして、ナポレオンは彼の娘のごとき皇后ルイザを連れてパリーからドレスデンまで出て行った。ドレスデンではルイザの父オーストリア皇帝、プロシャ皇帝、同盟国の最高君主が一団となって、百十万余人の軍隊と共に彼ら二人の到着を出迎えた。
この古今|未曾有《みぞう》の荘厳な大歓迎は、それは丁度、コルシカの平民ナポレオン・ボナパルトの腹の田虫を見た一少女、ハプスブルグの娘、ルイザのその両眼を眩惑《げんわく》せしめんとしている必死の戯れのようであった。
こうして、ナポレオンは彼の大軍を、いよいよフリードランドの大原野の中へ進軍させた。
六
ナポレオンの腹の上では、今や田虫の版図は径六寸を越して拡っていた。その圭角《けいかく》をなくした円《まろ》やかな地図の輪郭は、長閑《のどか》な雲のように微妙な線を張って歪《ゆが》んでいた。侵略された内部の皮膚は乾燥した白い細粉を全面に漲《みなぎ》らせ、荒された茫々《ぼうぼう》たる沙漠《さばく》のような色の中で、僅《わず》かに貧しい細毛が所どころ昔の激烈な争いを物語りながら枯れかかって生《は》えていた。だが、その版図の前線一円に渡っては数千万の田虫の列が紫色の塹壕《ざんごう》を築いていた。塹壕の中には膿《うみ》を浮かべた分泌物《ぶんぴつぶつ》が溜《たま》っていた。そこで田虫の群団は、鞭毛《べんもう》を振りながら、雑然と縦横に重なり合い、各々横に分裂しつつ二倍の群団となって、脂《あぶら》の漲《みなぎ》った細毛の森林の中を食い破っていった。
フリードランドの平原では、朝日が昇ると、ナポレオンの主力の大軍がニエメン河を横断してロシアの陣営へ向っていった。しかし、今や彼らは連戦連勝の栄光の頂点で、尽《ことごと》く彼らの過去に殺戮《さつりく》した血色のために気が狂っていた。
ナポレオンは河岸の丘の上からそれらの軍兵を眺《なが》めていた。騎兵と歩兵と砲兵と、服色|燦爛《さんらん》たる数十万の狂人の大軍が林の中から、三色の雲となって層々と進軍した。砲車の轍《わだち》の連続は響を立てた河原のようであった。朝日に輝いた剣銃の波頭は空中に虹を撒いた。栗毛《くりげ》の馬の平
前へ
次へ
全3ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
横光 利一 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング