はないか」
 新田先生は、目をぱちくりした。
 全く何もないのであった。
「不思議だ、不思議だ。これは不思議だ」
 先生は、あまりの意外さに、つづけて同じ言葉をはいた。
 どう考えても変である。博士があれほど注意を払って、大切にしている部屋であるにもかかわらず、床ばかりで、何物もおいてないというのは、腑に落ちかねる。
 もっとも、鼠色によごれた壁には、背の高い柱時計がかけてあった。しかもその柱時計は、なぜかわからないが、並べて二つかけてあった。
 どっちも、たいへん古めかしい飾りがついている、振子形の旧式時計であった。
 振子は、どっちの時計の振子も、とまっていた。つまりうごかない二つの柱時計が、このがらんとした秘密室の留守番であったのである。
「まてよ、この二つの柱時計が、値打のある宝物なんかではなかろうか」
 新田先生は、柱時計がかかっているその下まで出かけていって、それをていねいに何度もよく見たのであった。
 たしかに古くて、時代がかったものであったが、作りもそうりっぱなものではない。むしろ安時計と見てもいいものだ。
「変だなあ。なんとなくわけがありそうな時計だけれど、どうもわけがわからない」
 そう言って、先生はなおも柱時計の文字盤を、じっと見すえたのであった。
 まるで、二つの柱時計が、留守番をしているような、がらんとした空部屋だ。これが、蟻田博士が、厳重に鍵をかけておく、秘密の部屋なのだ。
 しかし、こんながらんとした空部屋の、どこが秘密にしておく必要があるのであろう。空部屋ならば、扉に鍵をかけておいても、或はまた、鍵をかけないで、あけ放しにしておいても、同じことではないか。
 新田先生は、部屋のまん中に立って、あきれ顔で、部屋中をいくども見まわしたのであった。
「どうも、おかしい。しかし、博士が鍵をかけておく以上、この部屋には、何か重大な秘密のものがあるにちがいない」
 新田先生は、そのように判断した。
「でも、見たところ、あやしいのはこの二つの柱時計だけだが、一体こんな柱時計が、何の役をしているのであろうか」
 先生は、また柱時計のそばへいって、つくづくと見なおしたのであった。
 その柱時計の針は、どっちもとまっていた。また、時計の上には、ほこりがたまっていた。
「ふうむ、この時計は、近頃、ずっととまっていたんだな」
 新田先生は、柱時計の振子に、くものすがかかっているのを見て、そう言った。
 するといよいよわからない。博士は、たびたびこの部屋に出入しているのだ。きょうもたしか、この部屋にはいったことがあった。
 博士は、この時計が示している時刻を見るために、この部屋へ出入するのではあるまいかと思ったが、時計は振子がずっととまっているのであるから、見ても何にもならないはずであった。すると、ますますわからなくなる。この部屋の秘密は、一体どこにあるのであろうか。新田先生は、途方にくれてしまった。
「どうも、わからない!」
 新田先生は、蟻田博士の秘密にしている空室のまんなかにしゃがんだまま、とけないこの部屋の謎を、じっと考えこんだ。
 だが、先生は気が気ではない。警視庁へ出かけた博士が、いつ、ここへかえって来るか、知れないのだ。
 見つかれば、たいへんなことになる。博士にことわりなしに鍵を持出し、この秘密室にはいっているのだから、見つかれば、博士はどんなに怒り出すか知れない。その結果、せっかく新田先生が、博士の力を利用して、モロー彗星衝突によるわが地球人類の全滅を、何とかして食いとめたいと努力をしていることが、一切だめになる。
 先生は、腕ぐみをしてしゃがんだまま、しきりに頭をふったが、この部屋の謎は、一向にとけなかった。
 先生が、考えこんでから五、六分のちのことであったが、ふと先生は、あやしい物音を耳にした。
「おや、何の音だろうか、あれは……」
 先生は、けげんな顔で、聞耳をたてた。
 ごとん。――しばらくして、また、ごとん。
「ああ聞えた。あれは一体何の音だろうか。うむ、床下から聞えて来るようだ」
 先生は、足音をしのばせて、立ちあがった。どこかに、床下へはいる場所がありはしないかと、部屋の中を見まわしたが、何しろ、とっさのことでもあり、そんなものは見あたらなかった。
(どうしたら、床下が見えるだろうか?)
 先生は、考えた。
 ごとん。ごとん。
 又しても、怪音は床下から聞えて来る。
(そうだ。庭へ出て、外から床下をのぞいてみよう)
 先生は、そう決心すると、さらに足音をしのばせて、そっと部屋をたち出でた。


   18[#「18」は縦中横] 命びろい


 床下の怪音!
 新田先生は、その怪しい音こそ、蟻田博士の秘密室の謎をとくものであろうと思った。
 先生は、くらがりの庭を、足音をしのばせて、秘密室
前へ 次へ
全159ページ中41ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング