の生物は、何をたべるかね。何が好きだろうか、それを教えてくれ」
「……」
 これには河合二郎も、遂に返事につまってしまった。
 さて、一同の乗った宇宙艇はいよいよ火星に近づき、その引力圏内に入った。それはいいが第一の難関がやってきた。それは宇宙塵圏のことである。本艇は果してこの危険圏を安全に通りぬけることができるであろうか。何しろ人類にとって全く前例のないことだけに、デニー老博士も非常に心配している。
 運命の危険圏への突入は、あと僅か五時間後に迫っている。


   近づく危険圏


 よく熟れた杏《あんず》のような色をして、小山のような火星が、暗黒の宙に浮いているその姿は、凄絶きわまりなき光景だった。ネッド少年は、いよいよ気が滅入ってきて、口をきくことがだんだん少なくなった。
 近頃ではネッドばかりではなく、山木健までが元気を失い、おびえたような顔をしているのだった。そして展望室へちょいちょいでてくるが、ほんの僅かの時間しかそこにはいないで、でていってしまう。
 河合が心配して山木に話しかけた。
「山木君。なぜそんなに元気がなくなったんだろうね、君は……」
「うん、どうも身体の具合がよくないんだよ。熱もないんだが、ひょっとしたら、あのせいじゃないかな」
 と山木は顎《あご》をしゃくって、窓外を示した。そこには火星が大きく視界を遮《さえぎ》っていた。
「ああそうか、君もやっぱり宇宙性神経衰弱にかかっているんだな」
「えっ、宇宙性神経衰弱だって」
「そうなんだ。この病気は、大宇宙のあまりに神秘な、そしてすさまじい光景にぶつかって、僕たちの心がひどく圧迫せられる結果起る病気なんだ。君もそうなんだろう。あのとおり火星は化け物のように大きく天空にかかって僕たちの前に立ちふさがっている。あれが気持よくないんだろう」
「うん、そういわれると、そうかもしれない。たしかに火星を見ていると気が変になりそうで仕方がない。あの大きな物体が、なぜ落ちもしないで宙に浮かんでいるんだろう。ああいやだ。僕はとうとう火星に負けちまったようだ」
 山木はそういって、両手で自分の眼を覆《おお》った。河合は同情して、友を極力《きょくりょく》はげました。
「もうすこし経てば、気持のわるいのが直るよ。今が一等いけないんだ。つまり今は、火星が大きな球として見えているから、どうして下へ落ちないのかと気持が悪く
前へ 次へ
全82ページ中46ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
海野 十三 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング