乳母同樣に私を見て呉れました。
母や祖母などは別として、先づ私の幼い記憶に上つて來るのは斯の女です。私は斯の女の手に抱かれて、奈樣《どん》な百姓の娘が歌ふやうな唄を歌つて聞かされたか、そんなことはよく覺えて居りません。お牧は朴葉飯《ほゝばめし》といふものを造《こしら》へて、庭にあつた廣い朴の木の葉に鹽握飯《しほむすび》を包んで、それを私に呉れたものです。あの氣《いき》の出るやうな、甘《うま》い握飯の味は何時までも忘れられません。青い朴葉の香氣《かをり》も今だに私の鼻の先にあるやうな氣がします。お牧は又、紫蘇《しそ》の葉の漬けたのを筍《たけのこ》の皮に入れて呉れました。私はその三角に包んだ筍の皮が梅酸《うめず》の色に染まるのを樂みにして、よく吸ひました。
『姉さん、何か。姉さん何か。』
と言つて、私の子供は朝から晩まで娘達に菓子をねだつて居ります。どうかすると兄弟とも白い砂糖などを菓子の代りに分けて貰つて居ます。それを見て、私は自分の幼少《ちひさ》い時分に、黒砂糖の塊を舐めたことを思出しました。
私がお牧の背中に負《おぶ》さつて、暗い夜道を通り、寺の境内まで村芝居を見に行つたことは、彼女の記憶から離せないものの一つです。顏見世の晩で、長い柄のついた燭臺に照らして見せる異樣な人の顏、異樣な鬘《かづら》、異樣な衣裳、それを私はお牧の背中から眺めました。初めて見た芝居は、私の眼には唯ところ/″\光つて映つて來るやうなものでした。丁度、眞闇《まつくら》なところに動《ゆら》ぐ不思議な人形でも見るやうに。
これほど親しいお牧では有りましたが、しかし彼女の皹《あかぎれ》の切れた指の皮の裂けたやうな手を食事の時に見るほど、可厭《いと》はしいものも有りませんでした。お牧の指が茶碗の縁に觸ると、もう私は食へませんでした。子供の潔癖は、特に私には酷《はなはだ》しかつたのです。お牧ばかりでは有りません。私の直ぐ上は銀さんといふ兄貴で、この銀さんが洗手盥《てうづだらひ》を使つた後では私は面《かほ》も洗へませんでした。銀さんは又、わざ/\私を嫌がらせようとして、面白半分に盥の中へ唾を吐いて見せたりなどしたものでした。
私の生れた家には太助といふ年をとつた家僕も居りました。この正直な、働くことの好きな、獨身者《ひとりもの》の老爺《ぢいさん》は、まるで自分の子か孫のやうに私を思つて呉れまし
前へ
次へ
全47ページ中6ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング