れば
夢の心地に醉ひたまひ
かくも樂しき酒ならば
などかは早くわれに告げこぬ
若《わか》き聖《ひじり》ののたまはく
道行き急《いそ》ぐ君ならば
迷ひの歌をきくなかれ
かくいひたまふうれしさに
歌も心の姿なり
まづその聲をきけやとて
一ふしうたひいでければ
聖《ひじり》は魂《たま》も醉ひたまひ
かくも樂しき歌ならば
などかは早くわれに告げこぬ
若《わか》き聖《ひじり》ののたまはく
まことをさぐる吾身なり
道の迷となるなかれ
かくいひたまふうれしさに
情《なさけ》も道の一つなり
かゝる思《おもひ》を見よやとて
わがこの胸に指ざせば
聖《ひじり》は早く戀ひわたり
かくも樂しき戀ならば
などかは早くわれに告げこぬ
それ秋の日の夕まぐれ
そゞろあるきのこゝろなく
ふと目に入るを手にとれば
雪《ゆき》より白き小石《こいし》なり
若《わか》き聖《ひじり》ののたまはく
智惠《ちえ》の石とやこれぞこの
あまりに惜しき色なれば
人に隱《かく》して今も放《はな》たじ
[#改ページ]
おきく
くろかみながく
やはらかき
をんなごゝろを
たれかしる
をとこのかたる
ことのはを
まこととおもふ
ことなかれ
をとめごゝろの
あさくのみ
いひもつたふる
をかしさや
みだれてながき
鬢《びん》の毛《け》を
黄楊《つげ》の小櫛《をぐし》に
かきあげよ
あゝ月《つき》ぐさの
きえぬべき
こひもするとは
たがことば
こひて死なむと
よみいでし
あつきなさけは
誰《た》がうたぞ
みちのためには
ちをながし
くにには死ぬる
をとこあり
治兵衞はいづれ
戀《こひ》か名《な》か
忠兵衞も名の
ために果《は》つ
あゝむかしより
こひ死にし
をとこのありと
しるや君
をんなごゝろは
いやさらに
ふかきなさけの
こもるかな
小春はこひに
ちをながし
梅川こひの
ために死ぬ
お七はこひの
ために燒け
高尾はこひの
ために果《は》つ
かなしからずや
清姫は
蛇《へび》となれるも
こひゆゑに
やさしからずや
佐容姫は
石となれるも
こひゆゑに
をとこのこひの
前へ
次へ
全50ページ中12ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング