ほ》きな梨《なし》がなりました。
あの青《あを》い梨《なし》の實《み》のなつた樹《き》の下《した》へは父《とう》さんもよく見《み》に行《い》[#ルビの「い」は底本では「ゆ」]つたものです。
『もう食《た》べてもいゝかい。』
と父さんが梨《なし》の木《き》に聞《き》きに行《ゆ》きますと
『まだ早《はや》い、まだ早《はや》い。』
と梨《なし》の木《き》は言《い》つて、なか/\食《た》べてもいゝとは言《い》ひませんでした。そして、その梨《なし》の實《み》が大《おほ》きくなつて、色《いろ》のつく時分《じぶん》には、丁度《ちやうど》御祝言《ごしふげん》の晩《ばん》の花嫁《はなよめ》さんのやうに、白《しろ》い紙袋《かみぶくろ》をかぶつて了《しま》ひました。これは蜂《はち》が來《き》て梨《なし》をたべるものですから、蜂《はち》をよけるために紙袋《かみぶくろ》をかぶせるのです。お勝手《かつて》の横《よこ》には祖父《おぢい》さんの植《う》ゑた桐《きり》の木《き》がありました。その桐《きり》の木《き》の下《した》は一|面《めん》に桑畑《くはばたけ》でした。お隣《となり》の高《たか》い石垣《いしがき》や白《しろ》い壁《かべ》なぞがそこへ行《ゆ》くとよく見《み》えました。桑《くは》の實《み》の生《な》る時分《じぶん》には父《とう》さんは桑《くは》の木《き》の側《そば》へ行《い》つて
『食《た》べてもいゝかい。』
とたづねますと、桑《くは》の木《き》は見《み》かけによらない優《やさ》しい木《き》でした。
『あゝ、いゝとも。いゝとも。』
と言《い》つて呉《く》れました。父《とう》さんはうれしくて、あの桑《くは》の木《き》に生《な》る紫色《むらさきいろ》の可愛《かあい》い小《ちひ》さな實《み》を枝《えだ》からちぎつて口《くち》に入《い》れました。
土藏《どざう》の前《まへ》には、柿《かき》の木《き》もありました。父《とう》さんはよくその柿《かき》の木《き》の下《した》へ行《い》つて遊《あそ》びました。柿《かき》の木《き》はまた梨《なし》や桐《きり》の木《き》とちがつて、にぎやかな木《き》で、父《とう》さんが遊《あそ》びに行《ゆ》く度《たび》に何《なに》かしら集《あつ》めたいやうなものが木《き》の下《した》に落《お》ちて居《ゐ》ました。柿《かき》の花《はな》の咲《さ》く時分《じぶん》に行《ゆ》くと
前へ 次へ
全86ページ中27ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
島崎 藤村 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング