み》ヶ|池《いけ》や姥《うば》ヶ|池《いけ》は今更|尋《たずね》る由《よし》もない。浅草寺境内《せんそうじけいだい》の弁天山《べんてんやま》の池も既に町家《まちや》となり、また赤坂の溜池《ためいけ》も跡方《あとかた》なく埋《うず》めつくされた。それによって私は将来不忍池もまた同様の運命に陥りはせぬかと危《あやぶ》むのである。老樹鬱蒼として生茂《おいしげ》る山王《さんのう》の勝地《しょうち》は、その翠緑《すいりょく》を反映せしむべき麓の溜池あって初めて完全なる山水の妙趣を示すのである。もし上野の山より不忍池の水を奪ってしまったなら、それはあたかも両腕をもぎ取られた人形に等しいものとなるであろう。都会は繁華となるに従って益々自然の地勢から生ずる風景の美を大切に保護せねばならぬ。都会における自然の風景はその都市に対して金力を以て造《つく》る事の出来ぬ威厳と品格とを帯《おび》させるものである。巴里《パリー》にも倫敦《ロンドン》にもあんな大きな、そしてあのように香《かんば》しい蓮《はす》の花の咲く池は見られまい。

 都会の水に関して最後に渡船《わたしぶね》の事を一言《いちごん》したい。渡船は東京の都市が漸次《ぜんじ》整理されて行くにつれて、即ち橋梁の便宜を得るに従ってやがては廃絶すべきものであろう。江戸時代に溯《さかのぼ》ってこれを見れば元禄九年に永代橋《えいたいばし》が懸《かか》って、大渡《おおわた》しと呼ばれた大川口《おおかわぐち》の渡場《わたしば》は『江戸鹿子《えどかのこ》』や『江戸爵《えどすずめ》』などの古書にその跡を残すばかりとなった。それと同じように御厩河岸《おうまやがし》の渡《わた》し鎧《よろい》の渡《わたし》を始めとして市中諸所の渡場は、明治の初年架橋工事の竣成《しゅんせい》と共にいずれも跡を絶ち今はただ浮世絵によって当時の光景を窺《うかが》うばかりである。
 しかし渡場はいまだ悉《ことごと》く東京市中からその跡を絶った訳ではない。両国橋を間にしてその川上に富士見《ふじみ》の渡《わたし》、その川下に安宅《あたけ》の渡が残っている。月島《つきしま》の埋立工事が出来上ると共に、築地《つきじ》の海岸からは新に曳船《ひきふね》の渡しが出来た。向島《むこうじま》には人の知る竹屋《たけや》の渡しがあり、橋場《はしば》には橋場の渡しがある。本所《ほんじょ》の竪川《たてかわ》、深川《ふかがわ》の小名木川辺《おなぎがわへん》の川筋には荷足船《にたりぶね》で人を渡す小さな渡場が幾個所もある。
 鉄道の便宜は近世に生れたわれわれの感情から全く羈旅《きりょ》とよぶ純朴なる悲哀の詩情を奪去《うばいさ》った如く、橋梁はまた遠からず近世の都市より渡船なる古めかしい緩《ゆるや》かな情趣を取除いてしまうであろう。今日世界の都会中渡船なる古雅の趣を保存している処は日本の東京のみではあるまいか。米国の都市には汽車を渡す大仕掛けの渡船があるけれど、竹屋の渡しの如く、河水《かわみず》に洗出《あらいだ》された木目《もくめ》の美しい木造《きづく》りの船、樫《かし》の艪《ろ》、竹の棹《さお》を以てする絵の如き渡船はない。私は向島の三囲《みめぐり》や白髭《しらひげ》に新しく橋梁の出来る事を決して悲しむ者ではない。私は唯両国橋の有無《ゆうむ》にかかわらずその上下《かみしも》に今なお渡場が残されてある如く隅田川その他の川筋にいつまでも昔のままの渡船のあらん事を希《こいねが》うのである。
 橋を渡る時|欄干《らんかん》の左右からひろびろした水の流れを見る事を喜ぶものは、更に岸を下《くだ》って水上に浮び鴎《かもめ》と共にゆるやかな波に揺《ゆ》られつつ向《むこう》の岸に達する渡船の愉快を容易に了解する事が出来るであろう。都会の大道には橋梁の便あって、自由に車を通ずるにかかわらず、殊更《ことさら》岸に立って渡船を待つ心は、丁度表通に立派なアスファルト敷《じき》の道路あるにかかわらず、好んで横町や路地の間道《かんどう》を抜けて見る面白さとやや似たものであろう。渡船は自動車や電車に乗って馳《は》せ廻る東京市民の公生涯《こうしょうがい》とは多くの関係を持たない。しかし渡船は時間の消費をいとわず重い風呂敷包《ふろしきづつ》みなぞ背負《せお》ってテクテクと市中《しちゅう》を歩いている者どもには大《だい》なる休息を与え、またわれらの如き閑散なる遊歩者に向っては近代の生活に味《あじわ》われない官覚の慰安を覚えさせる。
 木で造った渡船と年老いた船頭とは現在並びに将来の東京に対して最も尊い骨董《こっとう》の一つである。古樹と寺院と城壁と同じくあくまで保存せしむべき都市の宝物《ほうもつ》である。都市は個人の住宅と同じくその時代の生活に適当せしむべく常に改築の要あるは勿論のことである。しかしわれわれ
前へ 次へ
全35ページ中19ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
永井 荷風 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング