恐怖城
佐左木俊郎
−−
【テキスト中に現れる記号について】
《》:ルビ
(例)森谷牧場《もりやぼくじょう》
|:ルビの付く文字列の始まりを特定する記号
(例)ほんの二、三|分《ぶ》くらいだったわ
[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
(数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「木+忽」、4−1]木《たらのき》
−−
第一章
1
森谷牧場《もりやぼくじょう》の無蓋《むがい》二輪の箱馬車は放牧場のコンクリートの門を出ると、高原地帯の新道路を一直線に走っていった。馬車には森谷家の令嬢の紀久子《きくこ》と、その婚約者の松田敬二郎《まつだけいじろう》とが乗っていた。松田敬二郎が牧場の用事で真駒内《まこまない》の種畜場へ出かけるのを、令嬢の紀久子が市街地まで送っていくのだった。
空は孔雀青《くじゃくあお》の色を広げていた。陽《ひ》は激しくぎらぎらと照りつけていた。路傍の芒《すすき》が銀のように光っていた。
「眩《まぶ》しいわ」
紀久子は馬車の上に薄紫色のパラソルを開いた。
「冬服じゃ暑かったかしら?」
「夜になると寒いんですもの」
「暑いのはもう日中だけですね」
そして、二人はパラソルの下で身近く寄り添った。
「ほいやっ、しっ!」
馭者《ぎょしゃ》は長い鞭《むち》を振り上げて馬を追った。馬車はごとごと揺れながら走った。敬二郎と紀久子とはそーっと手を握り合った。
「ほいやっ!」
馭者は鞭を振り上げ振り上げては、その手を馭者台の横へ持っていった。そこには一梃《いっちょう》の猟銃がその銃口をパラソルの下の二人のほうへ向けて、横たえられてあった。猟銃は馬車の動揺につれてひどく躍っていた。
「あら! 奇麗に紅葉しているわ。楓《かえで》かしら!」
紀久子はパラソルを窄《つぼ》めながら言った。
「あれは山毛欅《ぶな》じゃないかな? 山毛欅か楡《にれ》でしょう。楓ならもっと紅《あか》くなるから」
馬車はそして、原生林帯の中へ入っていった。道はそこで一面の落ち葉にうずめられ、もはや一分の地肌をも見せてはいなかった。落ち葉の海! 火の海! 一面の落ち葉は陽に映えて火のように輝いていた。そして、湿っぽい林道の両側には熊笹《くまざさ》の藪《やぶ》が高くなり、熊笹の間からは闊葉樹《かつよう
次へ
全84ページ中1ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐左木 俊郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング