南洲手抄言志録
南洲言志録手抄序
秋月種樹

−−
【テキスト中に現れる記号について】

[#]:入力者注 主に外字の説明や、傍点の位置の指定
   (数字は、JIS X 0213の面区点番号、または底本のページと行数)
(例)※[#「口+它」、第3水準1−14−88]

 [#…]:返り点
 (例)行[#(ハル)][#二]于世[#(ニ)][#一]

 [#(…)]:訓点送り仮名
 (例)佐藤一齋[#(ノ)]言志録凡一千三十四條
−−

佐藤一齋[#(ノ)]言志録凡一千三十四條。行[#(ハル)][#二]于世[#(ニ)][#一]。西郷南洲手[#二]抄[#(シ)]其[#(ノ)]一百餘條[#(ヲ)][#一]。藏[#(ス)][#二]于家[#(ニ)][#一]。余嘗[#(テ)]遊[#(ビテ)][#二]鹿兒島[#(ニ)][#一]而觀[#(ル)][#レ]之[#(ヲ)]。沙汰精確。旨義簡明。亦可[#(シ)][#三]以[#(テ)]窺[#(フ)][#二]南洲之學識[#(ヲ)][#一]矣。嗚呼南洲夙[#(ニ)]抱[#(キ)][#二]勤王之志[#(ヲ)][#一]。致[#(シ)][#二]匪躬之節[#(ヲ)][#一
次へ
全6ページ中1ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
秋月 種樹 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング