ヤトノ問ヒニ對シテハ、北亞米利加ノ北端及ビ「グリーンランド」ト答フルヲ得ベシ。是等ノ地方ニ住スル「エスキモー」(自稱ニ隨ヘバ「インヌイト」)ノ容貌風俗ハ「アイヌ」間ノ口碑ト古物遺跡トニ由リテ推測サレタル「コロボックル」ノモノト誠ニ好ク類似セリ。
○「コロボックル[#「コロボックル」に丸傍点]」ト[#「ト」に丸傍点]「エスキモー[#「エスキモー」に丸傍点]」トノ一致[#「トノ一致」に丸傍点]ノ點中殊ニ趣味有ルモノヲ擧グレバ次ノ如シ。男子鬚髯無ク女子ト容貌ヲ等ウス。女子入レ墨ヲ以テ身ヲ飾ル、男子遮光器ヲ用ウ。男女共筒袖股引ヲ着ス。男子ノ服ハ胸ノ部開ク事短ク、女子ノ服ハ胸ノ部開ク事長シ。利器ノ原料トシテハ石、及ビ獸骨獸牙ノ類ヲ用ウ。小人形ヲ造ル。漁業ニ銛ヲ用ウ。住居ノ敷ヲ堀リ凹ム。輕クシテ荷ヒ易キ舟ヲ有ス。
○「コロボックル[#「コロボックル」に丸傍点]」ト[#「ト」に丸傍点]「エスキモー[#「エスキモー」に丸傍点]」トノ相異[#「トノ相異」に丸傍点]ノ點モ亦注意セザル可カラズ。甲ハ種々ノ土器ヲ造レドモ乙ハ更ニ造ル事無シ。甲ハ唐草ノ如ク連續セル摸樣ヲ好メドモ乙ハ之ヲ好マズ。甲ノ製作品中ニハ繪ト名ヅク可キモノ殆ト皆無ナレドモ乙ノ製作品中ニハ其例决シテ稀ナラズ。甲ハ種々ノ織リ物編ミ物ヲ有スレドモ乙ハ之ヲ有セズ。
○「コロボックル[#「コロボックル」に丸傍点]」ト[#「ト」に丸傍点]「エスキモー[#「エスキモー」に丸傍点]」トノ關係[#「トノ關係」に丸傍点]ヲ約言スレバ左ノ如シ。「エスキモー」ハ最モ好ク「コロボックル」ニ似タル人民ナリ。然レドモ總テノ點ニ於テ同樣ナルニハアラズ。未ダ「エスキモー」ヲ以テ純然タル「コロボックル」ノ後裔トハ斷定スベラズ[#「スベラズ」はママ]。或ハ「コロボックル」ト他種族ト混交シテ「エスキモー」ヲ生ジタルヤモ知ルベカラズ。或ハ一大種族ノ一部、先ヅ分カレテ「エスキモー」ノ本ヲ作リ、他部我ガ日本ノ地ニ入リテ「コロボックル」ノ本ヲ作リタルヤモ知ルベカラズ。兩者關係ノ眞相果シテ如何ナリシカ未ダ明言スル事能ハズト雖モ、本州、北海道、其東北ニ横ハル諸島、北亞米利加ノ北端、「グリーンランド」、地理學的ニ連接シテ彼我交通ノ途有ルヲ思ヘバ、兩者ノ間ニ何等カノ親密ナル關係ノ存スベキハ實ニ疑ヒヲ容レザルナリ。
○日本石器時代人民ニ關スル研究[#「日本石器時代人民ニ關スル研究」に丸傍点]ハ啻ニ日本ノ古事ヲ明カニスルニ於テ有力ナルノミナラズ、人類學上益スル所又决シテ少カラザルナリ。日本ニ於ケル先史人類ノ多寡盛衰、移住ノ方向、他種族トノ關係、初メテ現レタル年代、痕ヲ絶チタル年代、社會ノ状態、生活ノ有樣、工藝技術ノ進歩發達等、皆此研究ニ由リテ知ルヲ得ベキ事項ニシテ、是等ニ關スル智識ハ實ニ人類學ノ歡迎スル所タリ。日本ト云フヲ以テ直ニ範圍狹シトナス勿レ。石器時代人民ト云フヲ以テ唯野蠻ノ一種族ニ關スト速斷スル勿レ。日本石器時代人民ニ關スル研究ノ結果ハ廣ク人類學ヲ益スルモノナル事ヲ忘ル可カラズ。讀者中若シ此
○遺物發見地名表[#「遺物發見地名表」に丸傍点]ニ由リテ、石器時代人民ノ如何ニ分布シ居リシカト云フ事ト、如何ナル遺物ハ何レノ地方ニテ發見サレシカト云フ事トヲ察知シ、且ツ之ヲ以テ既知遺跡實踐ノ案内トシ、未知遺跡搜索ノ手掛カリトナス人有ラバ、是レ實ニ人類學ノ爲ニ忠ナル者ト謂フベク、假令少數タリトモ此ノ如キ讀者ヲ得ル有ラバ本表編輯ノ勞モ空カラズト謂フベキナリ。
底本:「日本考古学選集 2 坪井正五郎集―上巻」築地書館
1971(昭和46)年7月20日発行
初出:「日本石器時代人民遺物発見地名表」東京帝国大学
1897(明治30)年6月
※噐と器の混用は底本通りです。
入力:Nana ohbe
校正:しだひろし
2008年10月27日作成
2008年11月14日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全2ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坪井 正五郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング