究」に丸傍点]ハ啻ニ日本ノ古事ヲ明カニスルニ於テ有力ナルノミナラズ、人類學上益スル所又决シテ少カラザルナリ。日本ニ於ケル先史人類ノ多寡盛衰、移住ノ方向、他種族トノ關係、初メテ現レタル年代、痕ヲ絶チタル年代、社會ノ状態、生活ノ有樣、工藝技術ノ進歩發達等、皆此研究ニ由リテ知ルヲ得ベキ事項ニシテ、是等ニ關スル智識ハ實ニ人類學ノ歡迎スル所タリ。日本ト云フヲ以テ直ニ範圍狹シトナス勿レ。石器時代人民ト云フヲ以テ唯野蠻ノ一種族ニ關スト速斷スル勿レ。日本石器時代人民ニ關スル研究ノ結果ハ廣ク人類學ヲ益スルモノナル事ヲ忘ル可カラズ。讀者中若シ此
○遺物發見地名表[#「遺物發見地名表」に丸傍点]ニ由リテ、石器時代人民ノ如何ニ分布シ居リシカト云フ事ト、如何ナル遺物ハ何レノ地方ニテ發見サレシカト云フ事トヲ察知シ、且ツ之ヲ以テ既知遺跡實踐ノ案内トシ、未知遺跡搜索ノ手掛カリトナス人有ラバ、是レ實ニ人類學ノ爲ニ忠ナル者ト謂フベク、假令少數タリトモ此ノ如キ讀者ヲ得ル有ラバ本表編輯ノ勞モ空カラズト謂フベキナリ。
底本:「日本考古学選集 2 坪井正五郎集―上巻」築地書館
1971(昭和46)年7月20日発行
初出:「日本石器時代人民遺物発見地名表」東京帝国大学
1897(明治30)年6月
※噐と器の混用は底本通りです。
入力:Nana ohbe
校正:しだひろし
2008年10月27日作成
2008年11月14日修正
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全4ページ中4ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
坪井 正五郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング