、郡立図書館建設のために五万ないし十万円を寄附するは中産者のために、自ら不朽の紀念碑を設くる所以となると同時に、少なからざる公益をなすに好機会なりというべし。」
「この種の美挙は国内所々において、特にオハイオ、カリフォルニヤ二州において先鞭をつけたる者あり。郡立図書館の設立及び維持に関して共同一致の美挙に出でたる先例の一はオハイオ州ヴァン・ワート郡においてこれを見る。同郡々庁所在地の市民にして実業家なるジョン・サンフォード・ブラムバックという人、公共図書館建設のために資金を遺贈しその相続者はこれを十万円に増額せり。市はその中央公園において建設の敷地を提供し、図書館協会はその蒐集せる書籍を図書館に寄贈し、しかして郡当局者は図書の購入及び図書館管理のために郡内全ての財産に課税せり。同館の蔵書は趣味の如何を論ぜず、全ての郡民に読物を供給するに足り、その閲覧室は全ての郡民に開放せられれ各村及び十字街頭に約二十カ所の分館を設け郡の公立学校を書籍配給の仲介に充つ。全ての郡民はかくして極めて少額の費用にて善良の読物の供給を受くることとなる。米国を通じて各郡ともこの種の郡立図書館の設備あるべきを当然と
前へ
次へ
全19ページ中3ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
佐野 友三郎 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング