から,ビューローが決定權をもつということになったわけである.但しビューローがこれを拒否した場合には,總會で承認を得る必要があるということになった.
 その次に議論の對象となった大きな問題はユネスコとの關係であった.國際學術會議およびユニオンは1946年以來ユネスコから年20萬ドルの補助を受けておった.これらの團體が國際的に科學の領域における活動を行なっているので,これをユネスコの仕事として推進するという考えから,この補助を與えておった.ところが,今年6月にユネスコの執行委員會はこの補助を打切るという決議をした.これはユネスコとしてはなるべく古い仕事は打切って新しい仕事に着手するという考えから出たことである.ところが,國際學術會議の總會はこれに全面的に反對をして,學術會議及びユニオンはユネスコの趣旨に副った最も有效な國際的團體である,もしユネスコがこれを見すてるならば,ユネスコはこれと同じような組織を別につくる必要があるであろう.それは重複であり,能率の惡いことであるから,この補助は打ち切るべきでないということで,この繼續を希望するという決議を行って,それを9月19日から始まるユネスコの總會に持っていって採擇してもらうということにきまった.これはその後恐らく採擇されたことと思う.
 そのほかの日程としては各ユニオンの報告,ユニオンの間でつくられた協同委員會の報告,もしくは科學の社會に及ぼす影響を研究する委員會とか,そういう報告があった.この最後の委員會は,たとえば原子爆彈とか,あるいはある特定の學説が政治的の壓迫を受けるという問題とか,軍事機密の名の下に學術が不當に壓迫されるとか,そういう問題を取扱っている委員會である.
 そのほか人權宣言の採擇も行われた.これは國際連合の宣言であるが,國際學術會議では當然のこととして採擇した.それから役員の選擧などをしてこの會議を終ったわけである.
 最後に前に述べた Carlsberg のビール釀造所で晝食の招待を受けて,そのあとで Niels Bohr 教授の邸宅のお茶の會に招ばれて,それでこの會議を終ったわけである.

 會合がすんで自分はホテルから Bohr さんのお宅へ移って,そこで3日ばかり過したが,その間に非常に親切なもてなしを受けた.そして,Bohr さん夫妻の戰爭中の話や,戰後の話など,いろいろ話は盡きないものがあった.戰爭中 Bohr さんはドイツ軍に捕われる寸前,飛行機でイギリスに逃げ,それからアメリカに渡って,原子力の研究に加わったということである.その間 Bohr さんの家族はストックホルムに避難しておられたのである.Bohr さんは將來の平和に對して,非常に大きな希望を持たれているようであった.また日本に對しては,深い同情をもって終始しておられた.
 私がおる間に,アメリカの Wheeler や,オランダの Kramers などの物理學者が來て,いろいろ盛んに討議をしていることは,私が前におったときと變りがなかった.
 私は9月10日にコペンハーゲンを發って,パリへ行き,ユネスコの總會を2日間見學した.まだ總會は始まったばかりであったから,會議は主に演説に終始しておったようであるが,平和に對する熱意が溢れているのを感じた.
 それから9月21日にパリを發ってロンドンへ行き,ロンドンでは旅劵の査證などで手間取って9月26日に出發し,同じ空路で日本に歸って來た.
 コペンハーゲンやパリは戰災を被らなかった都市であるから,その復興も早いのは當然だが,ロンドンはずいぶん戰災を被ったにかかわらず,賑やかな表通りはほとんど元の通りに回復している.これはイギリスの底力のある經濟と文化によるのであると感じた.要するに何代も世代を重ねて蓄積せられた文化と富の結果に外ならないと思う.
 往復の飛行機をふくめて3週間の旅行であったから,私の觀察はほとんど皮相の感に過ぎないと思うが,私の強く感じたことは,日本はアジアの民度の低い國家の間に介在しておるが,8,000萬の人を維持するにはこの周圍の國の産業を開發して,大衆の生活程度を上げることによって,われわれの生活程度も上げてゆくというやり方より外に方法はないと感じた.これにはわれわれの科學を應用して技術を開發し,それによって資源を開拓するということが必要である.これは決して1代や2代でできることではないと思うが,わが國の經濟を維持し,われわれの生活を上げるにはこれより外に方法はないと思う.
[#地から2字上げ]〔科學研究所〕



底本:「自然 300号記念増刊 総収録 仁科芳雄・湯川秀樹・朝永振一郎・坂田昌一」中央公論社
   1971(昭和46)年3月20日発行
※底本は横組みです。
入力:山崎雅人
校正:小林 徹
2005年11月4日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました.入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全2ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
仁科 芳雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング