同時に[#「此れと同時に」に白丸傍点]、其智見判斷を以て[#「其智見判斷を以て」に白丸傍点]、國民の意思を壓服せむとするは[#「國民の意思を壓服せむとするは」に白丸傍点]、是れ專制家の事なり[#「是れ專制家の事なり」に白丸傍点]※[#白ゴマ、1−3−29]余が所謂る黨首には非ず[#「余が所謂る黨首には非ず」に白丸傍点]※[#白ゴマ、1−3−29]煽動家はモツブの頭領たる可し[#「煽動家はモツブの頭領たる可し」に傍点]、政黨の首領たるを得ず[#「政黨の首領たるを得ず」に傍点]、專制家は宮廷政治の宰相たる可し[#「專制家は宮廷政治の宰相たる可し」に傍点]、多數政治の宰相たるを得ず[#「多數政治の宰相たるを得ず」に傍点]。
余は伊藤侯が當今第一流の政治家として、其智見判斷固より一頭地を地平線上より抽むずる者あるを認識す。されど侯は政黨の首領として、國民を指導するの適才なりや否やと問はゞ、余は容易に之れを首肯する能はず※[#白ゴマ、1−3−29]有體にいへば[#「有體にいへば」に白丸傍点]、侯は宮廷政治の宰相なり[#「侯は宮廷政治の宰相なり」に白丸傍点]※[#白ゴマ、1−3−29]侯は自負心に富みて[#「侯は自負心に富みて」に白丸傍点]、昂然自ら標置し[#「昂然自ら標置し」に白丸傍点]、平生私智を恃むこと餘りに多くして[#「平生私智を恃むこと餘りに多くして」に白丸傍点]、輿論を視ること極めて輕く[#「輿論を視ること極めて輕く」に白丸傍点]、個人的利害[#「個人的利害」に白丸傍点]、個人的感情に傾き易き國民を指導して[#「個人的感情に傾き易き國民を指導して」に白丸傍点]、與に國家の公問題を處决する如きは[#「與に國家の公問題を處决する如きは」に白丸傍点]、恐らくは潔癖ある侯の能く忍ぶ所にあらず[#「恐らくは潔癖ある侯の能く忍ぶ所にあらず」に白丸傍点]。余は侯を目して東洋のビスマークなりと信ずるほどに侯を崇拜せざるのみならず、侯を以てメツテルニヒの惡血を混じたる奸雄なりとも思はず。蓋し侯は天性神經過敏なれども[#「蓋し侯は天性神經過敏なれども」に白丸傍点]、政治上に於ては極めて小心にして英斷に乏しく[#「政治上に於ては極めて小心にして英斷に乏しく」に白丸傍点]、謹愼餘りありて強固なる意力を缺きたる人なればなり[#「謹愼餘りありて強固なる意力を缺きたる人なればなり」に白丸傍点]
前へ
次へ
全249ページ中16ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
鳥谷部 春汀 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング