ち応用化学的工程を説示するに勉めたり。
今日に於てこそ純正化学と其の応用との関係は稍々世人に理解せらるるに至りたれども二十年三十年前に在ては純正化学は数学、星学などと同じく工業とは頗る縁遠きものと一般に認められ居たり。此の事実は純正化学を修めたる大学卒業者の就職と密接の関係を有し当時の卒業者は大学、高等工業学校、高等学校等の教職を除きては殆んど就職の途なき有様を呈せり。唯当時卒業者の数少く而して新設せらるゝ学校の数多かりしを以て現今の如く就職難を訴ふることなかりしと雖も其の前途に於ける活動分野の狭隘なりしことは余が常に憂慮したる所にして余は機会あらば自から応用方面に於て成績を挙げ純正化学者が工業上より見て無用の長物に非ざることを例示せんと窃に企図し居たり。
明治四十年五二会の競進会より余が妻は一束の好良なる昆布を求め来れり。余之を見て思へらく眼を悦ばす美麗なる色素や嗅覚を楽ましむる馥郁たる香料は化学工業によりて数多く製造されつゝあれども味覚に訴ふる製品はサッカリンの如き恠し気なる甘味料を除きては殆んど稀なり、昆布の主要呈味成分の研究は或は此の欠点を補ふ一助たるべきなりと。即ち其の昆
前へ
次へ
全5ページ中2ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
池田 菊苗 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング