り]
[#ここから改行天付き、折り返して1字下げ]
ワーリャ ドゥニャーシャ、コーヒーを早く……。お母さんがコーヒーをご所望だからね。
ドゥニャーシャ はい、ただ今。(退場)
ワーリャ よかったわ、みんな無事でお着きで。あんたも、やっとまたお家《うち》ね。(優しくいたわりながら)わたしのいい子が帰ってきた! べっぴんさんが帰ってきた!
アーニャ ずいぶん辛《つら》かったわ、わたし。
ワーリャ 察しるわ!
アーニャ わたしがここを発ったのは、御受難週間([#ここから割り注]訳注 大斎期の第五週[#ここで割り注終わり])で、まだ寒いころだったわ。シャルロッタったら途中のべつしゃべりどおしで、手品までして見せるの。なんだってあんた、シャルロッタなんか付けてくれたの……
ワーリャ だって、あんたひとりで旅へ出すわけにも行かないじゃないの、アーニャ。十七やそこらで!
アーニャ パリに着いたら、あすこも寒くって、雪だったわ。わたしのフランス語ときたら、凄《すご》いものでしょう。ママは五階に部屋をとっていてね、わたしがあがって行くと、誰《だれ》だかフランス人の男だの、女だの、ちっちゃな本をもった年
前へ
次へ
全125ページ中11ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
神西 清 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング