レす影響について
[#ここから1字下げ、折り返して6字下げ]
(一三六)需要及び供給は価格を決定するとは言い得ない、次のことが顧慮されざる限り
(一三七)イ、貨幣の変動
(一三八)ロ、生産費の規制的影響
[#ここで字下げ終わり]
第三十一章 機械について
[#ここから1字下げ、折り返して6字下げ]
(一三九)一見したところ機械の導入は、生産に従事する種々なる階級に、単にそれが産業路に変化を惹起す限りにおいてのみ、影響を及ぼすように思われる
(一四〇)しかし労働に対する直接の需要は、流動資本より固定資本への資本の変化によって、著しく減少するであろう
(一四一)この減少はおそらく救治されるであろう、もっともそれは必ずしも直ちにではない
(一四二)労働の利益は、更に、流動資本の用い方の相違によって、著しく影響を被るであろう
(一四三)しかしながら機械の導入は一般に徐々として起るであろうから、有害な結果は予見する必要はない
[#ここで字下げ終わり]
第三十二章 地代についてのマルサス氏の意見
[#ここから1字下げ、折り返して6字下げ]
(一四四)地代を取扱うにあたってのマルサスの誤謬。第一の誤
前へ
次へ
全691ページ中28ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
吉田 秀夫 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング