たしの心を押し沈め、我れを忘れていると、それは豆麦や藻草の薫《かおり》の夜気《やき》の中に、散りひろがってゆくようにも覚えた。
 その火は近づいた。果して漁り火だった。わたしが今し方見たのは趙荘ではなかった。それは一叢《ひとむれ》の松林で、わたしは去年遊びに来て知っていたが、今も壊れた石馬《せきば》が河端《かわばた》にのめって、一つの石羊《せきよう》が草の中にうずくまっていた。この林を越すと、船はぐるりと廻ってまた港に入《い》り、そこで初めて趙荘が見えた。
 何よりも先《さ》きに眼に入《い》ったのは村の端《はず》れの河添いの空地に突立っている一つの舞台だ。ぼんやりとした遠くの方の月夜の中で、空間《くうかん》の諸物がほとんどハッキリ分界していなかった。わたしは画《え》の中の仙境がここへ出現したのかと思った。この時船はいっそう早く走って、まもなく舞台の人が見え、赤い物や青い物が動いて舞台の側の河の中に真黒《まっくろ》に見えるのは、見物人の船の苫《とま》だ。
「前の方に空間《あきま》がないから俺達は遠くの方で見よう」と阿發が言った。
 船はここまで来ると、ゆっくり漕ぎ出して、だんだん側に近づいてみると果たして空間《あきま》がなかった。みんなが棹をおろしたところは、舞台の正面からはずいぶん離れていた。正直に言うと、わたしどもの白苫《しろとま》の船は黒苫《くろとま》の船の側へ行《ゆ》くのはいやなんだ。まして空間《あきま》がないのだから。
 停船の間際に舞台の上を見ると黒い長※[#「髟/胡」、239−1]の男が、四つの旗《はた》を背に挿して、長槍をしごき、腕を剥き出した大勢の男と戦いの最中であった。
「あれは名高い荒事師《あらごとし》だ。蜻蛉《とんぼ》返りの四十八手が皆出来るんだよ。昼間幾度も出た」と雙喜は言った。
 わたしどもは皆|船頭《みよし》に立って戦争を見ていたが、その荒事師は決して蜻蛉返りをしなかった。ただ腕を剥き出した男が四五人、逆蜻蛉を打つと皆引込んでしまった。続いて一人の女形《おやま》が出てイーイーアーアーと唱った。雙喜はまた言った。
「夜は見物が少いから、荒事師は怠けているのだ。誰だってしんそこの腕前を無駄に見せるのはいやだからね」
 全くそうだった。その時舞台の下にはあまり多くの人を見なかった。田舎者はあすの仕事があるから、夜になると我慢が出来ず皆|睡《ねむ》りに行った。ちらばら立っているのはこの村と隣の村の閑人であった。黒い苫船の中に立っているのはいうまでもなく村の物持の家族であった。けれど彼等は芝居を見ているのではなかった。大抵はそこでお菓子や果物や瓜などを食べていた。だから平たく言えば見物が無いと言ってもいいくらいで、雙喜が無駄だといったのも無理はない。
 わたしは格別、逆蜻蛉を見たいとも思わなかった。わたしの見たいのは、役者が白い布《きれ》をかぶって一つの蛇のような蛇の精を両手に捧げているのと、もう一つは黄いろい著物《きもの》を著《き》た虎のような虎が躍り出すことである。わたしはそれをいつまでも待っていたが遂に見ることが出来なかった。女形《おやま》が引込むと、今度は皺だらけの若旦那が出て来た。わたしはもう退屈して桂生《けいせい》に吩咐《いいつ》け豆乳を買いにやった。桂生はすぐ返って来た。
「ありません。豆乳屋の聾《つんぼ》は帰ってしまいました。昼間はあったんですがね、わたしは二杯食べました。仕方がない。お湯を一杯貰って来て上げましょうか」
 わたしはお湯も飲まずになお突立って芝居を見ていた。それも何を見たとハッキリ言うことが出来ないが、役者の顔がだんだん変槓《へんてこ》のものになって、五官の働きがあるのだか、ないのだか、何もかも一緒くたになって区別がつかなかった。小さな子供は勝手に自分の話をしていた。するとたちまち一人の赤い薄ぎぬを著た道化役が舞台の柱に縛られて胡麻塩※[#「髟/胡」、240−11]の者から鞭で打たれた。みんなはようやく元気づいて笑い出した。これはその一晩の中で、一番いい幕だった。そうこうしているうちに、ふけおやまが出た。
 ふけおやまはわたしの大嫌いなもので、何よりも坐って歌を唱うのがいやだ。この時ほかの見物人も皆いやな顔をしていたから、あの人達の考えもわたしと同じであることを知った。そのおやまは初めしずしず歩いて唱っていたが、しまいにとうとう真中の椅子の上に坐った。わたしはうんざりした。雙喜や他の人達もぶつぶつ言いだした。わたしは我慢してしばらく見ているとその役者は手を挙げたので立って行《ゆ》くのか、と思ったところが、いやはや、やっぱりもとの処で長々しく唱い続けた。船の中の者はみんな溜息を吐《つ》いたり欠伸《あくび》をしたり。雙喜は終《つい》に堪えかね、「こいつはあしたまで続きそうだぜ。もう
前へ 次へ
全6ページ中4ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
井上 紅梅 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング