、志向、希望、前途がただ一筆で棒引されてしまった。閑人のお布《ふ》れが行届《ゆきとど》いて、小D、王※[#「髟/胡」、175−12]などに話の種を呉れたのは、やっぱり今度の事であった。
彼はこのような所在なさを感じたことは今まで無いように覚えた。彼は自分の辮子を環《わが》ねたことに[#「に」は底本では欠落]ついて無意味に感じたらしく、侮蔑をしたくなって復讎の考《かんがえ》から、立ちどころに辮子を解きおろそうとしたが、それもまた遂にそのままにしておいた。彼は夜になって遊びに出掛け、二杯の酒を借りて肚の中に飲みおろすと、だんだん元気がついて来て、思想の中に白鉢巻、白兜のカケラが出現した。
ある日のことであった。彼は常例に依り夜更けまでうろつき廻って、酒屋が戸締をする頃になってようやく土穀祠《おいなりさま》に帰って来た。
「パン、パン」
彼はたちまち一種異様な音声をきいたが爆竹では無かった。一たい彼は賑やかな事が好きで、下らぬことに手出しをしたがる質《たち》だから、すぐに暗《やみ》の中を探って行《ゆ》くと、前の方にいささか足音がするようであった。彼は聴耳《ききみみ》立てていると、いきなり一人の男が向うから逃げて来た。彼はそれを見るとすぐに跡に跟いて馳け出した。その人が曲ると阿Qも曲った。曲ってしまうとその人は立ちどまった。阿Qもまた立ちどまった。阿Qは後ろを見ると何も無かった。そこで前へ向って人を見ると小Dであった。
「何だ」阿Qは不平を起した。
「趙……趙家がやられた。[#底本では「。」が重複]掠奪……」小Dは息をはずませていた。
阿Qも胸がドキドキした。小Dはそう言ってしまうと歩き出した。阿Qはいったん逃げ出したものの、結局「その道の仕事をやった」事のある人だから殊の外度胸が据《すわ》った。彼は路角《みちかど》に躄《いざ》り出て、じっと耳を澄まして聴いていると何だかざわざわしているようだ。そこでまたじっと見澄ましていると白鉢巻、白兜の人が大勢いて、次から次へと箱を持出し、器物を持出し、秀才夫人の寧波《ニンポウ》寝台《ねだい》をもち出したようでもあったがハッキリしなかった。
彼はもう少し前へ出ようとしたが両脚が動かなかった。
その夜《よ》は月が無かった。未荘は暗黒の中に包まれてはなはだしんとしていた。しんとしていて羲皇《ぎこう》の頃のような太平であった。阿Q
前へ
次へ
全40ページ中33ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
魯迅 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング