の書き換えをおこないました。
「貴郎→あなた 或る・或→ある 或は→あるいは 一々→いちいち 所謂→いわゆる 於て→おいて 凡そ→およそ 曽て→かつて (て)呉れ→(て)くれ 此→この 流石→さすが 而も→しかも (て)仕舞→(て)しま 即ち→すなわち 其処→そこ 其→その 沢山→たくさん 慥か→たしか 只→ただ 偶々→たまたま 為→ため 丁度→ちょうど 兎に角→とにかく 猶お・尚お・仍お→なお 中々→なかなか 甚だ→はなはだ 程→ほど 殆ど→ほとんど 況して→まして 又→また 未だ→まだ 丸切り→まるきり 以て→もって」
※底本は総ルビですが、一部を省きました。
※底本の表題は「原序」ですが、全集内の「吶喊」の冒頭にあるため、通例にならい「「吶喊」原序」とあらためました。
入力:京都大学電子テクスト研究会入力班(荒木恵一)
校正:京都大学電子テクスト研究会校正班(大久保ゆう)
2008年5月16日作成
青空文庫作成ファイル:
このファイルは、インターネットの図書館、青空文庫(http://www.aozora.gr.jp/)で作られました。入力、校正、制作にあたったのは、ボランティアの皆さんです。
前へ 終わり
全2ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
魯迅 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング