目の夕景、二人の男の処《ところ》へまた六人の男がやって来て、ラマルチン公園の薄暗い処で何かひそひそ語り合っていた。ルパンはその連中の中に有名なプラスビイユが混っておるのを見て驚いた。プラスビイユと云う男は前代議士で運動家に探検家を兼ね、何等かの秘密の理由で大統領の知遇を得、現在では警視総監となっておる男だ。
この時ルパンはふと思い出した。ちょうど今から二年ほど前に、バレ・ブールボンでプラスビイユとドーブレク代議士とが決闘を行った事がある。理由は誰れにも解らなかった。当日、プラスビイユ[#「プラスビイユ」は底本では「プラスビユイ」]は介添人を出したが、ドーブレクは決闘を拒絶した。この事があってからまもなくプラスビイユは警視総監に任命された。
『不思議……不思議……』とルパンはプラスビイユの動作を窺いながら考えた。
七時になるとプラスビイユの連中はアンリ・マルタン街の方へ散々《ちりぢり》になった。するとまもなく邸の右側の小門が開いてドーブレクが出て来た。二人の刑事は直ちにこれを尾行して彼の後を追うてデブー行の電車に飛び乗った。プラスビイユはすぐ公園から出て邸の門の呼鈴《ベル》を押した。鉄門の側から女中が出て来て門を開いた。しばらく何か話しておる様子であったがやがてプラスビイユ及び部下の一団が門内へ入った。
『ハハア、家宅捜索だな。秘密にやるらしい。こう云う事にはぜひ我輩も立会わずばなるまいテ』
彼は何等の躊躇なく、開けたままの門内へズカズカと入った。そこには最前の女中が四辺《あたり》の様子を見張っていた。彼は待ち人でもあるかのごとく急《せ》き込んだ調子で、
『もう皆来ておるか?』
『ええ、書斎にいらっしゃいます』
彼の計画は簡単でただ立会検事の格でその現場《げんじょう》を見ていさえすればいいのだ。彼は直ちに人の居ない玄関から食堂へ入った。そこから書斎に通じておる硝子戸を通してプラスビイユ及び一味の連中の様子は手に取るごとく見える。
プラスビイユは合鍵を利用して抽斗《ひきだし》全部を開けて取調べ、続いて戸棚の中を捜し廻る。一方四名の部下の連中は本箱から図書を一冊ずつ引っ張り出して頁《ページ》を一枚二枚探り開け、はては背皮《せがわ》まで突ついて見ておる。
『ああ、馬鹿々々敷い!……何も発見《みつ》かりやせん』とプラスビイユが呶鳴《どな》った。
彼は古い酒壜《さけ
前へ
次へ
全69ページ中15ページ目
小説の先頭へ
文字数選び直し
ルブラン モーリス の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ
登録
ご利用方法
ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング