た。私は本屋になった甲斐のあったことを初めて知り、責任のますます重きを痛感した。
 岩波文庫は古今東西の古典の普及を使命とする。古典の尊重すべきは言うまでもない。その普及の程度は直ちに文化の水準を示すものである。したがって文庫出版については敬虔なる態度を持し、古典に対する尊敬と愛とを失ってはならない。私は及ばずながらもこの理想を実現しようと心がけ、一般単行本に対するよりも、さらに厳粛なる態度をもって文庫の出版に臨んだ。文庫の編入すべき典籍の厳選はもちろん、編集、校訂、翻訳等、その道の権威者を煩わして最善をつくすことに人知れぬ苦心をしたのである。従来行なわれているものをそのまま編入すれば便宜なる時も、よりよい原稿を得るために新たに最適任者に懇請して数年を費やしてようやく刊行するに至った例も少なくない。しかるにこの態度は今もなお一般に理解されず、往々にして著者から謙遜のつもりで文庫にでも入れてもらいたいなど出版を申し込まれる場合がある。私は単行本には引き受けられても文庫には引き受けぬといって拒絶するほど、文庫を尊重愛護するのである。
 典籍の範囲をいずれに限定すべきか、従来既刊の岩波文庫を見るに必ずしも標準が一定しなかったうらみがあるが、今後の方針としては古典的価値の水準をますます高めるとともに、厳選方針を強化することにした。経済的価値高くとも本質的価値乏しいものはこれを編入しないことに特に意を用いるとともに、経済的価値低くとも古典的価値の豊かなるものはつとめて編入し、この点において岩波文庫本来の特色を発揮しようと思っている。往年外遊の際、レクラム会社を見学してその事業的規模の大なるには驚いたが、編集態度においては岩波文庫が、その先蹤たるレクラム文庫を恥ずかしむるものでないと、ひそかに慰むるところがあった。

      ○

 今日世界の現状は政治、経済、思想各方面とも渾沌として帰向するところをしらない。平和は万人の望むところであるにもかかわらず、世界の至るところで闘争が行なわれている。正義人道は常に叫ばれても、われわれの良心を満足さすべき事実は至って乏しい。わが国において紙の統制、節約が行なわれているに、パルプの輸出国たるカナダにおいてはその処分に困ってこれを焚物にしているという話さえもきく。この際世界各国人の必要とすることは、事物の根本に対する反省を新たにし、その
前へ 次へ
全3ページ中2ページ目


小説の先頭へ
文字数選び直し
岩波 茂雄 の一覧に戻る
作家の選択に戻る
◆作家・作品検索◆
トップページ 登録 ご利用方法 ログイン
携帯用掲示板レンタル
携帯キャッシング